もどる
- 四季色之世界ジヤ
- 初春の寿 祝納めて めでたく 参る々々。
もしな これをば 揚屋へ持て来て 旦那様に届けてくんなませと
仲之町言葉で 言いなんす
色の世界じゃ ないかいな は よいよい
- 夏になりゃ 涼舟 上げた簾に 一声かけたか 時鳥。
深川芸者の 佃の爪弾き 上気に成て 酒盛りすんで
聞いておくれよ わしが心を おまはんその気でいなませと
島原言葉で 言いなんす
色の世界じゃ ないかいな は よいよい
- 秋になりゃ 桐一葉 散らす小金の 大尽様の 華やかさ。
八月八朔 花魁道中白無垢で 腰打ち掛けて 男芸者の 趣向も色々
おや 馬鹿らしい 人じらしい
吉原言葉で 言いなんす
色の世界じゃ ないかいな は よいよい
- 冬になりゃ 置炬燵 積もる噺は しっぽり 降る雪朝。
湯桶で熱燗 迎え舟をさせておいて またもこれから 口説の始まり
おや 馬鹿らしい 人じらしいと
癇癪茶碗で 呑みなます
色の世界じゃ ないかいな は よいよい
- 原文(4オ〜5ウ)
- 初春之寿祝納て目出度まゐるヽヽヽ。深川げいしやの佃之爪引上気ニ成テ酒盛すんもしなこれをハ上けやヱ持て来て旦那様ニ届てくんなませと中野町言で云なんす色の
- 夏ニ成や涼舟上たすたれニ一声掛たかほとヽぎす。深川げいしやの佃之爪引上気ニ成て酒盛すんで聞ておくれよわしが心をおまはん其気で居なませと嶌原言で云なんす色の世界しやない
- 秋ニ成や桐一葉ちらす小金之大人様の花やかさ。八月八作おゑらん道中皆白杢で腰打掛て男けいしや之しこうも色ゝおや馬鹿らしい人じらしい吉原言で云ナンス色ヽヽヽヽ
- 冬ニ成りや置こたつ積る噺ハしつほり降る雪朝。ゆとうであつかん向い舟を指せて置て又も是からクセツノ初りヲヤハカラシイ人ジラシイトかんしやく茶碗で呑ミナマス色之世問シヤないかいなはよいヽヽ
もどる