今度このたび城州に着いてネ
あまた士官もある中に わしの好きなはただ一人
たしかシャボン金の筋 金皮袴 首の時計下げて
色が白で 背が高で 目元パッチリ 鼻高で 口元尋常で ハッハと吹き消す巻煙草
鳴り皮入りの長靴で 栗毛の馬にとうち乗りて サーベル抜いてお指図さ
それほど細々見たれど 肝心要の胸の内 身ごろばかりが苦に成て
摂津の国へと駆込んで 大阪城を枕とし 討死するような心地して
も一度逢わなきゃのー ほほほいえー 焦がれ死にネー
(参)日本音曲全集七(名古屋甚句)
- 名古屋地方の花柳界で唄ひ出した甚句で、明治二十八年日清戦争後東京に移入されて、宴席で流行した。今日でも関西地方では旺んに唄はれてゐる。
- 今度此度演習についてネ、数多士官のある中で。妾の好きなは唯一人、色は小黒で背が高こて、目元パツチリ鼻高で、口元尋常で歯が白ふて、パツパと吹き出すシガレツト、金鵄勲章胸にかけ、金側造りの時計さげて、鳴り皮入りの長靴で、アラビヤ馬にと跨つて、細身の剣で指図する、たしかに帽子にや金の筋、是ほど細まヽヽ見たれども、肝腎要の胸の内、見ないばかりが苦になつて、尾張の国へと赴いて、名古屋の城を枕とし、討死するやうな心地して、モ一度逢はなきやノ、ホヽホイ焦れ死えー。