むかし男があった。亮といって、長い間定まった心もなく、あるときはかりそめの契りにふけり、あるときは紅灯の巷をさまよい、我が身の所業を省みることもなく、その日その日の興味のままに、徒に月日を過ごしていた。 そのころ、ある女が、愛染明王に願をかけ、口先の言葉ではなく、共に生きるのにふさわしい伴侶に会うことを願って、悩み多き日常から歩み出そうとしていた。 男は、この女、高子を見て、それまでと同じように誘いかけ、それまでと同じように軽い気持で愛をささやこうとした。そのとき、愛染明王は、女の口をかりて男に教令し、人間には決して手を離してはならない、必然の出会いがあることを、男に悟らせようとした。 男は驚き、心から悔悟して女のもとへ赴き、以後の人生で、決して離れない伴侶になってほしいと言った。女は、男の心を疑っていたが、男の心がそれまでとは違う確かなものになったのを知って、愛染明王に感謝し、男の願いを容れて共に暮らすことにした。男と女は、この気持を忘れないため、二人で愛染明王霊場を巡拝することにし、その足跡を『西國愛染明王めをと巡禮記』に書き記す誓願を立てた。 愛染明王は、女を災厄から守り、信頼するに足る愛をもたらす。また、男に守るべき愛のありかたを教え、誤った道から救い出す。幸せになろうと思う男女は、愛染を巡礼するとよい。 益田亮・高子
|