千里骨董協会

'97/3/23
伊射奈岐神社【非公認】ホームページ
伊射奈岐神社の由緒に関しては、下記を参照。  写真は、1992年に造営された新社殿。

 以下の年表は、各種の伝承や資料を混ぜ合わせたもので、未整理である。
479 09/16佐井が原に伊射奈岐・伊射奈美両神を祀る(倭姫命世記)
859貞観元01/27伊射奈岐神従五位上(日本三代実録)
   伊射奈美神を山田伊射奈岐神社に遷座
   延喜式神名帳に佐井寺・山田の両伊射奈岐神社を大社として掲載
1142康治元 藤原忠道が当地を含む垂水東牧を奈良春日神社に寄進し春日明神を合祀
   中世から近世にかけては専ら「春日社」とされる
1187文治3 源頼朝が当地を含む山田荘を京都六条若宮八幡宮に寄進し八幡神を合祀
1533天文204/02細川晴元方の池田伊丹両氏による一向一揆掃討で焼亡(佐井寺月輪板)
 天正頃 織田信長の兵火を避けるため織田氏の産土神牛頭天王を合祀
 文禄頃 「村中ヨリ草社ヲ営ミ斎祭」
1647正保4 社殿新造
1672寛文12 正面鳥居建立
 享保頃 並河誠所「摂津志」で当時「春日社」とされていた当社を延喜式神名帳の「伊射奈岐神社」と指摘
1736元文元01/ 古社名復元に奔走した菅広房が佐井寺村大庄屋谷家で客死
1736元文元06/ 並河誠所ら寺社奉行大岡越前守忠相に摂津二十社の社名復古を上申
1736元文元09/ 町奉行松平日向守勘敬から各村に古社名石碑を下賜
1737元文2 「伊射奈岐神社一座」石碑を建立(「菅広房建」)
1759宝暦910/ 宗門奉行宛「摂州嶋下郡神社帳」に「春日大明神/八幡大菩薩/牛頭天皇社...佐井寺村氏子持...神主宮守無」と報告
1803享和3 社殿新造
1810文化709/17狛犬(寄進:奥祐貞・石工:定七)
 明治初 神仏分離で牛頭天王を素戔鳴尊とする
1992平成4 社殿新造

'97/3/23
 写真は、社殿前に立つ「伊射奈岐神社一座」石碑。

千里骨董協会