home
より詳細な由緒書はこちら。
- 延喜式内大社
千里 佐井寺 伊射奈岐神社
- 祭神
- 八幡大神(相殿)
- 伊射奈岐大神(主神)
- 素盞鳴大神(相殿)
- 祭儀
- 春祭 五月五日
- 例祭 十月十日
- 月次祭 毎月一日、十五日
- 由緒
- 當社は延喜式神名帳に登載されている伊射奈岐神社二座の御社の一座がこの神社である。
- 人皇第二十一代雄略天皇二十二年(四七八)九月の豊受大神を丹波國与謝郡真奈井の原より伊勢国渡会郡山田の原に御遷座の翌年(四七九)九月天照大御神の御神託を受けた伊勢斎宮皇女倭姫のお教によりこの佐井が原に伊射奈岐、伊射奈美両大神をお祭りしたのが、當社の始まりとされている。
- 清和天皇貞観元年(八五九)正月二十七日「伊射奈岐神從五位上を授かつた」と日本三代実録に記されている。
- 貞観から延喜年間に伊射奈美大神を東北の地にご遷座、これを姫宮と称し、本社を奥宮と称した。
- 現在は佐井寺、佐竹台、津雲台、桃山台、竹見台、五月が丘、千里山全域などの鎮守の神である
home