戻る
荘園をめぐる三勢力
- 荘園領主
- 朝廷権威・宗教的権威を背景にした支配。
- 農業経営者=請人(名主・地主 etc.)の任免。
- 村の有力者(公文・番頭・沙汰人・殿原 etc.)を通じた行政。
- 年貢未進者・犯罪者の財産の処分権。荘園内の犯罪に関する処罰権。
- 直務(直接支配)と代官(間接支配)。
- 守護勢力
- 幕府権威と武力を背景に利権拡大。
- 荘園に対して段銭・役務を賦課。
- 大小の被官を増やし、彼等の利益を擁護することで荘園領主の利権を浸食。
- 犯罪に関する処罰権を軸に荘園介入。
- 荘園領主の影響力を駆逐して一円支配を確立し、守護大名化。
- 村方
- 農業(時には他の産業)の経営者連合。
- 荘園領主に対して、在地の利害や自治的秩序を主張しつつ協力。
- 地位や財力の差も大きく、一揆や領主・外部勢力に対しては様々な立場。
- 「逃散」や「詫言」等非武装的抵抗。武装しての抵抗。他村との抗争や協力。
- 一部の有力者は土豪化。村の有力者と守護勢力の被官との両面。
戻る