戻る
参考:寺院遺構・石造物
- 鷲峰(じゅうぶ)山金胎寺
- 京都府和束町鷲峰山山頂(686.7)近く
- 奈良時代〜近世、修験道の拠点
- 室町時代の絵図:五十六カ所の僧坊を記載
- 1997〜2001年の調査(同志社大歴史資料館)で金胎寺付近の平坦部十三カ所(200〜300mの範囲)を調査し室町絵図と合致を確認
- 山頂付近の尾根に沿った土塁を確認
- 参考:http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2001jan/16/16.html
- 等妙寺
- 愛媛県広見町郭公岳(鬼ヶ城連山)中腹
- 1320(元応2)年理玉和尚開基、西園寺宣房庇護下で十二坊造営(宇和旧記)
- 二十カ所余の削平地を確認
- 参考:http://www.town.hiromi.ehime.jp/shokai/rekisi/rekisi02.html
- 白山平泉寺
- 福井県勝山市白山登拝口(現白山神社)
- 伝717(養老元)年泰澄開基「最盛期四十八社・三十六堂・六千坊・寺領九万石=九千貫」(近世の由緒書)
- 1183(寿永2)年大衆一千余動員(平家物語)
- 1539(天文8)年「平泉寺賢聖院々領所々目録」三十以上の村に寺領:勝山市域・大野市域の坂谷地区・下庄地区の大半は平泉寺院房所領と推定
- 1493(明応2)年「蔭涼軒日録」:「平泉寺法師は大半妻を具し」
- 1573(天正2)年一向一揆との抗争で一山焼亡
- 1989年以降の発掘調査で多数の堂と密集した坊舎跡を確認、約200haを旧境内として国史跡に追加
- 参考:http://www.hokuriku.ne.jp/katuyama/kankou/heisenji/heisenji.htm
- 満願寺
- 兵庫県川西市
- 法華塔(国指定重要文化財九重石塔):塔下に一石一字の法華経を埋納
- 1293(正応6)年尼妙阿造立(両親の追善)
- 参考:http://www.nihonkai.com/onokoho/shisekiitkwtk.html
- 来栖山南中世墓群
|
|
火葬施設跡 |
墓石石仏 |
戻る