吹田郷土史裏街道
千里の神々・近世編
「千里の神々」
「千里の神々」今後の課題
- 春日
千里周辺の「かすが神社」には、少なくとも三種類ありそうだ。春日大社成立以前からの「春日社」、春日大社から勧請された「春日社」、そして、名前だけ借りたような「か・須賀神社」。
- 稲荷・お塚
近世までは、案外少ない。むしろ、近代になって、増えはじめたようだ。
- 八幡
小社または相殿が覆い。七色に変化する多様な神格。誰が、どのような観点で祀ったのだろう。
- 龍神・巳さん
水に苦労した千里周辺の農村にとっては、結構重要な信仰要素だったはずだが。
- 新宗教関係
面倒臭い。誰か研究してほしい。
- キリスト教会
部分的には関心があるのだが、網羅するのはたいへんそうだ。
参考書籍
- 大阪府神社史資料 大阪府 1933/3/31 (復刻 1986/10/29 大阪府神社庁)
- 大阪府神社名鑑 大阪府神道青年会 1971/1/22
- 神道大系 古典注釈編七 延喜式神名帳註釈 岩本徳一校注 1986/3/20 神道大系編纂会
- 延喜式神名帳の研究 西牟田祟生 1996/7/25 国書刊行会
吹田郷土史裏街道