千里山史探検隊
1931年松井重太郎「桜井谷郷土史」からの抜粋(1985/2/10豊中市教育研究会発行「桜井谷郷土史」前編の上による)
第二章 山川池水谿
1931年松井重太郎「桜井谷郷土史」からの抜粋(1991/10/10豊中市教育研究会『豊中の歴史』部会発行「桜井谷郷土史」後編・下巻による)

千里山史探検隊補注 桜井谷の千里山
  1. 陸地測量部(陸軍省参謀本部内)地図
    1921測の版か(1885測は標高が異なる)
  2. 澱江
    編者は「ママ」と入れているが、澱江=淀川であって、原文の誤記ではない。
  3. 神峯山
    高槻市 原 神峰山寺。
  4. 西国三十三番の札所勝尾寺
    正確には西国三十三観音札所の第二十三番。
  5. 神児寺
    「神咒寺」の誤写だろう。
  6. 今一谿アラバ虎ノ伏ス野辺トナラン云々
    攝陽群談以来、諸書に同様の文言が引用されるが、出典が明らかでない。
  7. 鬼ヶ谷・地獄谷
    本書では、上新田側から番小屋山の北に向かうのを「鬼ヶ谷」、三蓋峰・島熊山に向かうのを「地獄谷」としつつ、「人によれば」後者を「鬼ヶ谷」と称するとしている。上新田村の小字名では、前者の谷が「中ヶ谷」、後者の谷が「口鬼ヶ谷」「奧鬼ヶ谷」に当たり、その奧の池を「鬼ヶ谷池」あるいは「たんつく」と称していた(
    千里ニュータウンむかしのはなし)。
  8. 竹谷
    ここから以降の各項目は総称としての「竹谷」内の各谷名の説明。
  9. 息ヶ谷
    「鬼ヶ谷」の誤写だろう。
  10. 待兼山ハ展望頗ル拡ク
    この項は「摂津志豊島郡ノ部ニ曰ク」の題字の後に置かれているが、摂津志とは関係がない。

千里山史探検隊