のらねこ商会
*大僧正はどこにお住まいか*
*大僧正はどこから来られたのか*
*大僧正に拝謁するにはどうすればよいか*
何万何億もの人々に、毎日その名を唱えられているメジャーな神様もいる。信者こそ絶えたけれども、何千もの論文にその名を記され、世界中の図書館に鎮座まします由緒正しき神様もいる。ローカルではあっても、村のばあさま達の講に、月に一度や年に一度は御詠歌をあげてもらう幸せな地蔵様もいる。これらの神仏は、いずれも何らかの意味で、幾世代にもわたる人々の心の中に生き続けている。
けれども、中には、信者はとうの昔に一人もいなくなり、教典も像も残されなかったため、現世から全くその存在が失われてしまい、彼岸で絶対の孤独に永遠に耐えている神様もいるだろう。もしかすると、そのような神様の方が、はるかに多いのかも知れない。まあ、そのような神々のことは、我々ごときが心配しても仕方がない。文字通り、人智の及ぶところではない。
それよりも、つい気になってしまうのは、この世に確かに痕跡を残しているのに、人間どもから忘れ去られたようになっている神様のことだ。運悪く、そんな神様に出会ったりすると、余計なお節介とは思いつつ、市役所の何とかワーカーよろしく、時々は家庭訪問して声をかけてあげなくてはいかんかな、と思ったりする。こうした神仏は、孤独な老人と同じで、皆その若かりし日の想い出、栄光の時代の自慢話、今の境遇に至るまでの憤懣などを抱きつつ、それらに耳を傾けてくれる者のいないことを口惜しく思っているに違いない。
人に忘れられる、というのにも、いろいろあるだろう。地味で堅実な人が、地道に生きて、ひっそりと余生を送る、というならば、まあ、それはそれで悪くはないのかも知れない。しかし、現実は、そうとは思えないことの方が多いようだ。少なくとも、こんなインパクトのある名前を名乗ろうとする神様が、地味で堅実なわけはない。千里山魔法大僧正は、きっとひとたび口を開けば、大音声で何時間でも説教を垂れるような、パワフルな、いやアクの強い神様であるに違いない。
初版:1998.7
のらねこ商会