戻る
西南麓東南麓中腹から頂上へ




自習室前|大花壇跡 正門を入って南側、長円形の大花壇があったと思われる場所。現在では、線路寄りの所は自習室(電車からは食堂のように見える)が建っていて、残りの部分は空地になっている。


関大一高グラウンド|競技場跡 当時の施設で、一番変わっていないのは、このあたりだ。かつて陸上競技用のトラックがあったグラウンドは、現在では主にフットボールやラグビーの練習に使われているようだが、コンクリートの階段状の観戦席などは、昔のままに残されている。





競技場観戦席 観戦席の藤棚も、絵ハガキに描かれた通りにある。黄色く塗装されている以外は、もしかしたら当時のままなのではないだろうか。




体育館|ミニ鉄道跡 ミニ鉄道が走っていたと思われる場所を、南東から撮影したもの。敷地の大半は、関大一中・一高の体育館となっており、東北側の空地は球技コートとして使われている。体育館の後方に見えるのは、百周年記念会館の屋根、すなわち野外音楽堂跡付近。



関大一中グラウンド|球技場跡 球技場のような広場だった所。周囲との高低差もそのままに、関大一中のグラウンドとして使われている。


景風館・中学校舎 絵ハガキには、東縁部に孤立した経路があり、モニュメント風の施設が描かれている。景風館のあるあたりは、小高くなっていて、描かれた地形と符合するように思える。

 山の南側に派生した尾根が、上之川側と山之谷側とをへだてているあたり。遊園地ができる前は、谷筋を登って峠を越え、十八谷方面(現関大正門付近)に出る山道があったが、遊園地に取り込まれてミニ鉄道敷地やグラウンドに吸収された。現在では、もとの道より東、関大一高グラウンドの南の踏切を起点とし、尾根寄りを回って関大敷地と住宅地の間を縫う坂道がついている。さてこのあたりは、遊園地の南東部に当たり、相当大きな面積を占めているが、東縁部の利用目的が何だったのか、今ひとつよくわからない。また、絵ハガキの右端の方に、遠景の関大キャンパス方面へと続く道が描かれているが、明治期の山道・現在の道のいずれとも同定しにくい。
西南麓東南麓中腹から頂上へ

戻る