MAP|TEXT
跨線橋
ふっと家がとぎれたところにある。東詰北側にはこんもりとした小山、西詰北側は関大の自動車部・空手部の用地、南側は児童公園だ。古風で頼りなげな、いつ架け替えられてしまうかわからないような、それ故の趣のある跨線橋。町はずれに住む、おとなしい、老いた竜。
ここが住宅地の切れ目のようになっているのは、歴史的経緯によるのだろう。ここから南の西側が、千里山住宅地、北は永楽園住宅地として、各々別個に開発された。今では西詰は南北をあわせて西六丁目となり、東詰も南北一括で月ヶ丘となっているが、何となくここには切れ目があるような、境界的な感じが残っている。道祖神のかわりに跨線橋がある、といったところだろうか。
【追記】最近、ここもきれいに改装されてしまったようだ。
2001.11.3
駄菓子屋トーク
- 柳澤浩行氏
跨線橋の自動車部の方のふもとに昔駄菓子屋があったことをご存知ですか?よく行ったものですが、僕が小学校の半ばころ、おそらく店のおじいちゃんとおばあちゃんがけっこう歳だったためか店をたたんでしまいました。その家は今でも残っているのですが。
- のらねこ商会店主
跨線橋の西側は、友達が住んでいなかったため、ほとんど行ったことがなく、駄菓子屋さんも記憶にありません(駄菓子屋と言えば、佐井寺の「大ちゃん」と、緑が丘の「がんこや」支店(?)位かな)。
- 柳澤浩行氏
小学校になってからは駄菓子屋は北斗寮のあの丸の輪の跡をつけているコンクリートの坂の下にあった食料品店を兼ねていた店に行ってましたが、近くに別の(おそらく山崎パンか?)の店ができたため結局つぶれてクリーニング店になってしまいました。しかしその山崎パン(?)も近くに別の中型のスーパーが出来たためまたつぶれてまたクリーニング店になったはずです。
- のらねこ商会店主
因果は巡り、その「中型のスーパー」である「ハイク」も、スーパーやコンビニの競争が激化する中で、昨年暮れだったか、閉店してしまいました。
- 楢原氏
駄菓子屋さん ですが 千里山駅前現在のミスドにあったのは ご存知でしたか。1円飴 から おもちゃ まで あこがれの物でいっぱいでした。でも昭和40年になるまでには なくなったと記憶しております。
- のらねこ商会店主
そのころのことは、私はよく知らないのですが、おそらく同じ時代の話として「第一噴水には、たしかテレビがあったはずだ」と主張する友人がおります。
- 平井勝氏
駅前のミスドのところにあった駄菓子屋は「やまざき」という商店です。なめると「スカ」と出てくる俗称「あてもん」や「銀玉てっぽう」、「べったん」「ビー玉」などなど子供の遊心をくすぐるものや、「あめ玉」、「風船ガム」、「水あめ」などもありました。小学校に上がるくらいの頃、よく10円玉をにぎりしめて行きましたが、昭和36年頃に閉店しました。東4丁目の川崎医院の近くにもありまして、「やまざき」と同じようなものが売られていました。ここは、おばあちゃんが店番をしていて、私は小学校4年生の頃、人違いをされて気分を壊してから、行きたくなくなりました。いつ、つぶれたのかなあ?
- のらねこ商会店主
川崎医院と言えば、岡辻の坂を関大グラウンドの方へ上がって行く途中ですね。なんだか記憶にあるような気もします。でもって、その近所に釣具屋もありませんでしたっけ。
MAP|TEXT