さようなら千里山中央市場 投稿者:平蔵  投稿日:12月19日(水)09時19分47秒 ついに駅前の市場が工事に入りましたね 新しくできる建物に市場が戻る(?)のか、何ができるのかはさておき、 歩道がなく、普段でさえ人が歩くのが怖い道だったのに これで工事車両だ何だというと一層歩きにくくなります(ーー;) 駅前が交通安全面でもう少しなんとかなればなあ、とつい思ってしまいます。 千里山中央市場その2 投稿者:平蔵  投稿日:12月19日(水)09時34分12秒 引っ越してきた当初はまだ健在で 市場だけで一通り買い物ができたのでよく行きました (ピーコックはなかったし、モンマルシェは高かったし、 マーケットは日曜休みだったし)。 独特の声をだす豆腐屋のおばちゃんはよくまけてくれたし 古〜いおもちゃやさんでは小さい頃にはやったおもちゃの デッドストックを見つけて買ったり、楽しい思い出です。 私自身は味も素っ気もないスーパーで買い物するより ああいった市場でとりとめない会話をしながら 買い物するのが好きだったんですけどねえ… (無題) 投稿者:かっちゃん  投稿日:12月19日(水)15時28分25秒 独特の声をだす豆腐屋のおばちゃんは僕もおぼえています。そっけないスーパーで買い物するより ああゆうスタイルの市場が無くなったのは寂しいですね 千里山っぽさがなくなるということですね 投稿者:おかっち  投稿日:12月20日(木)08時31分24秒 むこうの市場はあまり利用しませんでしたが、 みなさんにとってはとても思い出深いところなんですね。 高いマンションができそうですが、せっかく壊すのなら、 よいものにしてほしいですね。交通面とか。 市場なくなってしましましたね 投稿者:しんじ  投稿日:12月21日(金)23時40分23秒 近頃は市場も行ってなかったのですが、なくなりましたね。 最後はどんどんと店が減っていき、ますます入りづらかった。 新規蒔きなおしに期待しましょう。 まゆさんへ はじめまして、ようこそ千里山へ 良い町ですよ。千里山西は古くて新しい街。 来られたら、第一噴水に行ってみてください、街の由来が書いてあります。 中央市場 その3 投稿者:平蔵  投稿日:12月31日(月)21時55分04秒 平蔵です。 その2でも書きましたが、 中央市場で正統派(?!)日々の買い物ではない思い出といえば なんといっても、時間が止まったかのようなおもちゃ屋さんです。 30年程前欲しくても買えなかったマブチモーター使用の ヤマハモーターボートのプラモを見つけたときには即効購入してしまいました。 おもちゃを買うときも、 「箱きたないですから」とか何とかいって結構まけてくれたりしました。 あれくらいの規模の市場に玩具屋さんがあるというのも 結構珍しいことじゃないかと思うんですが…。 今年も残り少なくなりました。 来年もこの掲示板のますますの発展と 皆様のご多幸をお祈りいたします。 それではよいお年を。 そして、来年もよろしく。