千里山トーク
Re.図書館について 投稿者:ケセラ  投稿日: 4月11日(水)23時32分44秒 

         れんさん。  千二小の木造校舎がなくなるというのは、本当に残念ですネ。
       図書館として使用に耐えうる改装となると多額の費用がかかり、消防法上も難しいとの事。
       木造のおもかげを残した建物になるそうですが(一部内装的には保存されるとも聞いていま
       す)
        と、書いてはいるものの、本当にどんな図書館(ハード・ソフト両面において)になるの
       か、
       正確な情報が欲しいです。 
       そして、市民はどのような図書館を望んでいるのでしょうか?

       先日、こんなチラシをもらいました。公民館自主講座「みんなで作ろう私たちの図書館」

       内容は、  平成16年の開館をめざして千里山・佐井寺図書館(仮称)が建てられることにな
       り      ました。 私たち住民みんなが利用しやすい図書館、私たち住民の本当に欲し
       い        図書館について、いっしょに考えてみませんか? 今回は住民といっしょ
       に図書館を
             つくられた熊取町立図書館の館長さんをお招きしてお話を伺います。
             たくさんの方々のご参加をお待ちしています。
             日時   4月16日(月) 午前10時〜12時
             場所   千二地区公民館  (申込不要)
             講師   小谷 恵子 さん (熊取町立図書館館長)

       すみません。まるで、掲示板を宣伝の場のように使ってしまいました。でも、残念と思うだけ
       でなく、なにか、一歩だけ踏み出して活動している人達がいる事を知り、うれしかったもの
       で・・・。

       追伸 「市報すいた」を読んでいる高校生がいる事を知り、これも、又、うれしい気持ちに
           なりました。
       

くすのき 残そう運動? 投稿者:ケセラ  投稿日: 4月11日(水)23時53分31秒 

       おかっちさん。こんばんわ!
       図書館の話が出てきたとき、すぐ、くすのきはどうなるの?と考えました。
       残そう運動 やりたいですね!!
       伐採されなくても、図書館建設が始まったら、なんらかの影響があるのでは・・・。
       市役所は、くすのきの事、どう思っているのかなぁ? 聞きにいこうかな?


ケセラさん、れんさん、みなさんへ 投稿者:おかっち  投稿日: 4月12日(木)08時29分15秒 

       図書館の話、じっとしているのはもったいない気がしてきました。
       「運動」というと「〇〇反対運動!断固〜〜」とかとなってしまう
       ので、もっと良い呼び方ないのかな?

       ケセラさん、月曜日の集会、仕事の都合がつけば参加させていた
       だきます。

       よろしくお願いいたします。


市役所に聞いてみました。 投稿者:ケセラ  投稿日: 4月12日(木)09時52分24秒 

       図書館建設に伴い、千二小のくすのきが、どうなるのか? 
       先程、勇気(?)を出して市役所に電話して聞いてみました。 
       生涯学習課(図書館の事は、この課が担当らしいです)の方が答えてくれました。
       「建設に際しては、景観を大切にしたいので、くすのきも大きな景観の要素だと考えていま
       す。
        地域住民の方からのお声も頂いております。
        生涯学習課としては、残してほしいと思っています」との事でした。

       又、「実際に建設工事が始まると、くすのきの生育に及ぼす影響があるのでは」
       とお尋ねしましたところ、
       「まだ、そこまでは考えていませんが、基礎工事が始まる前には、
       専門家(樹のお医者さんかな)に調査してもらいたいと思っています」とのお返事でした。

       生涯学習課として、くすのきは残してほしいという
       考えをお持ちの事はわかりました。(ちょっと、安心?)
       でも、残すという決定は、いつ、誰がするのかという問いに明確なお答えは頂けませんでし
       た。
       そりゃそうでしょうね。予定されている道路整備などとのカラミもあるそうですから・・。

       ほんとに、いつ、誰が決めるの?
       市長が決めるのでも、議会が決めるのでもないような気がします。
       やはり、市民の総意かな?
       「市役所にすべて、お任せしましょう」では、ちょっと・・・・。
       くすのき自身が、しゃべれたら、なんと言うかな?


木がしゃべられない分、 投稿者:おかっち  投稿日: 4月12日(木)17時45分23秒 

       高塚からおかっちです。

       ケセラさん、大変ありがとうございます。市役所にものを
       尋ねるのは、市民の権利ですがなぜか萎縮してしまうもの
       ですよね。同じ課でも、対応される方によって、全然違い
       ますから。(「サービス」とはとうてい言えない対応しか
       できない方もいらっしゃいますから)

       くすのきはまずは「安心」のようですが、やはりくすの木が
       しゃべられない分、ボクたちが声をあげていかなければいけ
       ないのでしょうね。

       ボクは福祉関連の仕事をしていますが、署名などの運動が行政を
       動かすことを知っていますから。

       もちろん、必ず、というわけではありませんが、声を伝えるのは
       大切だと思います。

       ボクのできることは、ホームページをつくったり、ビラをつくった
       りすることです。職業は福祉職のほかに、デザイナーをしています。

       それでできることはないでしょうか?


橋本 投稿者:K  投稿日: 4月13日(金)21時26分51秒 

       
       吹田市の誰かが作った画像が、かなり出回っています。


桜も終わりに近づき・・ 投稿者:おかっち  投稿日: 4月13日(金)22時40分20秒 

       朝方はまだ肌寒いですが、桜も終わりに近づき、
       自転車で通勤していると仕事場に着くころには
       汗をすこし感じます。

       先日、ピーコックそばにある自転車屋『カナツ』で
       パンク修理をしたのですが、ボクが学生だと伝えると、
       学割で「1割引&消費税サービス」(実質15%引)
       でした。

       カンザキがやってきて大変でしょうけど、ボクは
       カナツを選びたいと思います。

       ちなみにうちの者はカンザキ派です。どちらも
       いい店ですよ。


ミスマッチマンション 投稿者:おかっち  投稿日: 4月15日(日)21時20分50秒 

       高塚からおかっちです。

       今日は万博側にあるくるくるプラザ(北清掃工場)でバザーがあり、フランクフルトやとうも
       ろこしを焼いてきました。

       帰りは山田東の中を通ってきたのですが、大昔、どこかの城の出城であった大きな邸宅が、建
       設中のマンションに変わってしまっていました。

       面白かったのは、かつての邸宅の「門構え」だけが残されていることです。マンションのエン
       トランスへ行くためには、その門をくぐる必要があります。

       建設現場で保守をされている人に尋ねてみると、

       「この門は文化財らしく、教育的な意味合いで残さなければいけなかった」

       ということでした。

       ふぅむ。ボクも10年程前、山田高校に通っていたのでよくこの邸宅を見ていたのですが、まさ
       かマンションになるなんて思わなかったなあ。

       のらねこさん、この邸宅に関する話はご存知ですか?

       ●

       話は変わりますが、山田高校裏にある竹林がマンションになりましたね。ボクが高校3年の時ク
       ラスメートに、

       「あの竹林も10年もすればなくなるんやろうな」

       と話たことを思い出しました。


良い図書館にするために 投稿者:おかっち  投稿日: 4月15日(日)21時25分51秒 

       明日は10時から千二地区図書館であつまりがあるのですね。

       ボクもできれば参加させていただきたいと思っています。
       特にこれといった意見があるわけではありませんが、
       話は聞いておきたいと思っています。

       ●

       昨日、ポンプ場で野球(といえないような)をしましたが、
       そこから初めて見るクスノキの大きさにびっくりしました。

       こどもたちやお年よりは、いつもあのクスノキを見てスポーツや
       遊びを楽しんでいるんやろうなあ。

       あらためて、クスノキの大切さを知ったような気がします。


訂正!!です。すみません 投稿者:おかっち  投稿日: 4月15日(日)21時27分23秒 

       高塚からおかっちです。

       下記の書き込みで

       「千二地区図書館で」

       と書き込みましたが、

       「千二地区公民館で」

       の誤りです。申し訳ございません。


Re.良い図書館にする為に 投稿者:ケセラ  投稿日: 4月15日(日)22時36分35秒 

       明日の図書館についての集まりですが、
       残念ながら、仕事でいけません。
       おかっちさん 参加されたら、どんな具合であったか
       教えてくだされば、うれしいです。
       
       
馬上門 投稿者:のらねこ商会店主  投稿日: 4月16日(月)13時18分53秒 

       > のらねこさん、この邸宅に関する話はご存知ですか?

       おかっちさんの言われる邸宅は、竹中氏の屋敷のことでしょう。この竹中氏は、庄屋も勤めた
       豪農です(吹田の一E・。
        考えるだけで楽しくなりますね。

       ・緑に囲まれた図書館に
        千里と言えばやっぱりイメージは「緑」。どこかの良い図書館の真似は
        簡単にできるでしょうが、やっぱり「千里だからこそ」の特徴が必要だ
        と思います。
        
        読書をしながら窓から外をのぞけば緑が風に揺られてる・・なんて素敵だ
        とは思いませんか?

        そうそう、あのクスノキもこの目的で建設すればちゃんと「利用」できる
        のでは?


       それでは失礼いたします。みなさんの求められる図書館はどんなものですか?


図書館 投稿者:のらねこ商会店主  投稿日: 4月17日(火)13時02分33秒 

       話はやや脇道にそれますが、吹田市の図書館については、ちょっとした不満があります。それ
       は、コピー著作権に関する解釈・運用が、他の図書館(大阪府立や大阪市立等)に比べて、厳
       格と言うか杓子定規に過ぎるきらいがあることです。たとえば、地図のコピーは半分以下の面
       積に限るという規定があるとして、片隅に小さな地図が載っているページのコピーを不許可に
       されたことがあります。他の公共図書館ではそうした目にあった記憶はありません。特に中央
       の司書さんがキツいように思います。

       ....うーん、ここでの話題ではなかったかも。


笹川商店 投稿者:あぅぅ  投稿日: 4月19日(木)15時43分24秒 

       「買おうで、買おうで!」と言われ庭球を買っちゃいました。


雨ですね。 投稿者:おかっち  投稿日: 4月21日(土)08時04分36秒 

   って、
       池の上の円山町に住んでいました。松風閣という旅館の隣でした。卒業とともに、西宮に移り
       住んで今も西宮です。昨年、33年ぶりに高校の学年同窓会をして、異常な盛り上がり、世代
       のうねり、といった感動を経験しました。小学校の友達は、家に遊びに行って、家族のことも
       みんな知っているのがなつかしいです。もし、このメールをごらんになって、同窓会をしよう
       という気持ちのある同級生の方、お声をかけてください!


千二小といえば 投稿者:おかっち  投稿日: 4月23日(月)22時41分02秒 

       まいどです。高塚からおかっちです。

       千二小といえば、旧校舎やクスノキを残すかどうかで
       話題ですが、保存の方向ですすんでいる大きな(小さな)
       理由がある、といううわさを聞きました。

       それは、千二小が吹田市の現市長である阪口氏の母校だ
       らだ、というものです。

       このホームページは隠れファンが多いから、市の関係者の
       方もご覧になっていると思いますが、ま、市長も人間だか
       らそんなこともあるんだろうなあ、と思います。


Re:千二といえば 投稿者:のらねこ商会店主  投稿日: 4月25日(水)00時07分24秒 

       千二は、今でこそ単なる千二ですが(何のこっちゃ)かつては、佐井寺から千里山の東西はも
       ちろん、円山町や春日の一部まで含んだ広大な校区を持っていました。つまり、千里山にとっ
       ては唯一の小学校だったわけです。ですから、地域や各界の重鎮ということで言えば、市長に
       限らずたくさんいるだろうと思いますよ。

       それから、おかっちさんの聞かれた「吹田の映画館」は、子供の頃のおぼろげな記憶がありま
       す。当時は、どんな街にも映画館というものは、必ずと言っていいほどありました。吹田の平
       地部分に限って言えば、江戸時代から(半分農村でもありましたが)吹田渡を中心に交通の要
       所として「町場」としての発達をしたこともあって、結構にぎやかな町だったはずです。明治
       以降、アサヒビールや操車場ができるにつれて、一層活気がでたことでしょう。映画館がたく
       さんあったというのも、頷ける話です。


ツバメもがんばってます 投稿者:おかっち  投稿日: 4月25日(水)22時54分38秒 

       高塚からおかっちです。

       今晩学校の帰りに、うちのマンションの自転車置き場の
       天井に、ツバメが巣をつくってヒナを抱いていました。

       思わず「ピュ〜ィ」と口笛を吹いて親鳥を振り向かせて
       しまってから、「(ごめんごめん)」とあやまりながら
       自転車置き場の電気を消しました。

       マンションの住人さん、ごめんなさい。これからしばら
       く僕が帰ったあとは自転車置き場は暗いと思います。


すずめ だって 投稿者:しんじ  投稿日: 4月28日(土)00時39分22秒 

       団地の通気口にはよく雀が巣を作ります。(古くなって網が破れているところ)

       ちーちーちーちーと雛の声が聞こえてきていいですよ。
        

そうっすね! 投稿者:おかっち  投稿日: 4月28日(土)01時21分24秒 

       まいどです。しんじさん。高塚からおかっちです。

       スズメもツバメも、人間のつくったものを利用して
       したたかに生きてますね。

       オレもがんばろうっと


河田新池がさっぱりしました 投稿者:おかっち  投稿日: 4月29日(日)10時38分57秒 

       高塚からおかっちです。

       今日、河田新池が住民たちの手によって、雑草を刈ったり、
       余分なヨシ(アシかな?)を燃やしたり、と手入れされて
       いました。

       汗を流すお父さん方、見守るお母さん方、そばでみてはしゃ
       いでいる子供たち。とても良い光景でした。

       小学生なんかは「のろわれた池だ」なんて恐れていますが、
       住民の方々に愛されている池だなあ、と思いました。

千里山トーク