千里山トーク
図書館 投稿者:pleiades 投稿日: 7月 1日(日)09時47分38秒
私はついこの間まで大阪市の淀川区に住んでいました。淀川図書館にはマンガがありました
が、けっこういいものがありましたよ。小さな図書館ですがベンチシートがありました。でも
いつも雑誌や新聞を読む人でいっぱいでしたね。おまけに缶コーヒーを飲む人や、ただエアコ
ンの効いた場所で休むことが目的の人がいたりして・・・どこの図書館でも時々見かけますが
ホームレスっぽい人がいるのにもまいります。吹田市の図書館ではCDも貸してくれるのでう
れしいです。最新ものはなくても、私のようなオッサンにとっては’70〜’80台のポップ
スやロックがたくさんあって感動もんです
図書館を利用する人たちの‘質’ 投稿者:おかっち 投稿日: 7月 1日(日)11時33分17秒
pleiadesさん
高塚からおかっちです。はじめまして!
淀川の図書館にはマンガもベンチもあるのですね。それは、私も
求める「誰にでも気軽に利用できる図書館」です。
pleiadesさんのおっしゃる通り、そういった工夫をしている図書館
ほど、多くの人が利用することになりますので、涼や暖を求める
ために訪れる人や、自分の居場所を求める人ももちろん出てくる
と思います。若者の溜まり場的になったり。
それを、良しとしない意見も、純粋に読書を求める人にとっては
当然だと思います。目障りだと感じる方もいるでしょう。
私は、逆に、これからも図書館というものは、他人に明らかに迷惑
な行為(たとえば大声で騒ぐ、食べ物で本を汚す)がないかぎり、
「読書を目的にするだけでないが、思わず行ってみたくなる」でも
良いと思うのです。
宅地の開発などで遊び場がどんどん千里山で減少しています。
読書の嫌いな子どもたちも大勢利用してくれるような図書館に
なればいいな、と思っています。
●ホームレスの利用については、また別意見もあると思います。
都市部の図書館では特に顕著ですね。
千里山・佐井寺図書館 投稿者:れん 投稿日: 7月 1日(日)16時59分09秒
こんにちは!学校の夏休みの宿題で「職業レポート」っていうの
があるんです。何の職業にするかは決めてませんが、近々、
千里山近辺で働いている人にインタビューする予定です。
>pleiadesさん
淀川図書館にマンガが置いてあるとは知りませんでした。
ベンチもあるんですね。一度行ってみたい・・・。
そういう図書館っていいですねぇー。
pleiadesさんのおっしゃる通り、さんくすや江坂図書館等はCD
が置いてありますよね。種類もたくさんあるから、いつも利用
してマス。貸出期限は本よりも短いですが、ビデオやカセットも
少し置いてあるから、とても便利ですVV
そういえば、この前、図書館へ行ったら、以前までは自習してい
ても良かった机に「自習禁止」と書かれた紙が貼ってありました。
理由はよく分かりませんが、あの机は、ほんの少し調べて書いたり
するのに丁度よかったので残念です。あと、ある図書館でコピー機が
あるのを最近知りました。ずっと前から置かれていたけれど、私は
私は全く気づいてませんでした・・(汗)
千里山・佐井寺図書館も便利で利用しやすい図書館になって欲しい
です。でも、それだけでなく、千里山・佐井寺図書館にしかでき
ない何か「良い所」があればいいですよね。
図書館の禁止事項について 投稿者:おかっち 投稿日: 7月 1日(日)18時48分37秒
高塚からおかっちです。
図書館の話題で盛り上がってきました。おもしろいですね。
れんさんのおっしゃる通り、最近の図書館では、自習を
禁止するところが多いようです。と、言いますのも、本来なら
ば読書のために置いている机で、長時間個人が占有して
しまうからだと思います。
ですが、箕面の東図書館などは、自習室を設けて、そこで
学習できるようにしていたと記憶してます。(違っていたらす
みません。ご指摘をお願いいたします。)
○○するような人が、来て困るから禁止・・・にする前に、
そういった需要が図書館にあることを考えて、その‘場’を
提供すればよいと思うのです。
これからつくる千里山・佐井寺図書館ならばそれができる、
と思います。
●自習室、児童室、談話室、くつろぎ室・・
たくさん考えられますね。
自習禁止 投稿者:のらねこ商会店主 投稿日: 7月 1日(日)23時05分19秒
「自習禁止」というのは、単純な話で、試験前等になると高校生等が大挙して閲覧室を占拠し
てしまうという事態を避けたいだけだと思います。大きめの公共図書館では、自習フロアと閲
覧フロアを分けて(入り口も別にしたりして)いる場合もよくあるようです。需要に完全に応
じる規模のスペースを用意することは、たぶんどこの図書館でも無理でしょうが。
なるほど 投稿者:おかっち 投稿日: 7月 1日(日)23時08分09秒
のらねこさん
閲覧室の占拠ですか・・・。すごい言葉ですけど、実際そうなんでしょうね。
でも、図書館で勉強するって、一体いつ頃から始まったのでしょうか?
僕はしたことがありません(家でもしたことない?)が、集中できるのかなあ?
補足 投稿者:のらねこ商会店主 投稿日: 7月 1日(日)23時10分49秒
ちょっと言葉足らずだったかな。「自習禁止」は、「ほんの少し調べて書いたり」することを
禁止するのではなく、そうするためのスペースを確保するための貼り紙であります。
ところで、図書館のコピーについては、利用すればするほど、著作権の解釈の違いや、費用の
格差等、図書館毎の方針の違いが気になってきます。前にも書いたように、吹田の中央の著作
権解釈はきつすぎるように思えるし、府立図書館のコピー代は高い。新図書館には、各公共図
書館のよい点が選択的に継承されればよいのですが。
最悪の図書館での経験 投稿者:pleiades 投稿日: 7月 1日(日)23時17分44秒
昔 体験した笑い話みたいな図書館での出来事
中之島の府立図書館にて
初めて府立図書館に行った時のことです
あの何とも威厳ある建物に圧倒された私は、小学生の頃習ったように
図書館前の前で手を洗って入館しました。
古代史の本を探しに人文科学の部屋に行ったのですが、そこでは信じ
られないような光景が・・・
隣の席のオヤジはズボンのベルトまではずしてボリボリとお股を掻き
その手で本のページをめくってた。おまけにその手で本を読みながら
饅頭を食った。
向かいの席では、図書館の本に何のためらいもなくアンダーラインを
引いてる人がいた。
自分の前に何冊も本を積み上げてるのにいびきをかいて寝てる人、本
の上に突っ伏してよだれたれてる人もいた。信じられますか?
おまけに館内では30分毎に「盗難にご注意下さい」といった内容の
放送があった。実際、私は傘をパクられて濡れて帰りました。
あそこには3回ほど行きましたが、上記ほどひどい体験はしていない
ので、今では稀な体験として笑い話になってます
かくいう私も、王将で餃子を3人前食った後で図書館に行ったことが
あります。
図書館でのいろいろのできごと 投稿者:おかっち 投稿日: 7月 2日(月)00時27分44秒
pleiadesさん。
高塚からおかっちです。こどものころのそのような体験は、絶対トラウマに
なりますよね。中之島ですね。あそこは本当に色々な方が利用します。
それは周囲の環境の影響が、やはり大きいということですね。
僕の場合は、南千里の図書館でですが、数人のやたらにませた小学生が、
一人のマジメそうな小学生をいじめていたのを見かけたのを、今だに記憶
しています。
いい図書館にするには、立派な建物をつくっておわり、ではなくて、できて
からが大切ですね。
図書館での..(補足です) 投稿者:おかっち 投稿日: 7月 2日(月)00時30分08秒
その小学生の陰湿ないじめの場面は、将棋などが
置いてあった、小さな部屋で行われていました。
誰からも干渉されない落ち着ける場を提供するのも
いいですが、変に袋小路をつくってしまうと、いけない
ようですね。
やっぱり、常に誰かの目があるようでないと・・・。
もちろん、さりげなく、ですけれども。見守り、というやつですね。
図書館で自習していました 投稿者:みや 投稿日: 7月 2日(月)14時09分51秒
30年前の高校時代、夏休みの話です。自宅勉強部屋にエアコンがついていた子は少なかった
し、
友達と会えるのが楽しかったな。吹田市立図書館です。朝から席を確保するために
(かばんで)行列を作って、持ち主たちは開館まで友達同士で遊んでいました。
まじめに勉強していましたよ、もちルを
よく利用します。さんくすや江坂では、レンタル屋ではお目にかか
れないような '70のロックのCDを見つけて感激の涙を流すオヤジ
です
以後 お見知り置きを
シチュエーションです。シチューション。それが大事。 投稿者:おかっち 投稿日: 7月 4日(水)22時48分46秒
pleiadesさん、そんなに興奮しないでください。ははは。
高塚からおかっちです。
pleiadesさんはもしかすると相当千里フリークかも知れませんね。
のらねこさんとどっちがすごいかな?どっちもすごいんでしょうね。
今日は仕事が休みでしたので、病院などに行っていたのですが、
千里山東にものすごいスポットをみつけました。
もしかしたら有名なのかも知れませんけど、今は宅地開発された
上山手郵便局あたりから、千里山東へ坂をくだると、昔ながらの
千里山がありますよね。
そこの中に、3階建てくらいのアパートのような建物があり、その中央が
向こうへ突き抜けるアーケードの商店街のようになっているのです。
でも、お店は全部閉まっており、昼間なのに夜中のように真っ暗でした。
その中に、腰の曲がったおばあさんがひとり立っていて、ものすごい恐怖
でした。ゾクっとしました。
のらねこさん、pleiadesさん、このような場所はご存知ですか?地元では
有名なスポットなのでしょうか?教えてください。
地元では・・・。 投稿者:ケセラ 投稿日: 7月 4日(水)23時24分19秒
●イ井寺図書館建設懇談会の議事録は、いずれ、公民館とか
図書館に置かれると聞いたような気がするのですが、
どちらにしても、時間がかかるのではと思います。
個人の方がまとめられてHPに載せているのが、ありました。
ご参考までに。
http://www.ne.jp/asahi/gogo/net/topics/tosho-kon.htm
↑
ここを、クリックすると、すぐHPに飛べるように書く技を
知りません。ごめんね。
あら、うれしい! 投稿者:ケセラ 投稿日: 7月 5日(木)00時16分55秒
方法知らなくても、自動的に飛べるように、なるのですね。
のらねこさんに、感謝!!!
ほお、うれしい! 投稿者:おかっち 投稿日: 7月 5日(木)17時44分44秒
ページを教えてくれたケセラさんにも感謝!!!
ありがとうございます。
なるほど 投稿者:しんじ 投稿日: 7月 5日(木)18時42分11秒
岡辻センターですか
突き当たりの店、自動販売機が未だに百円だった記憶があります。(ごく最近ではないが、)
ケセラさん
某議員さんのHPですね、いろいろと精力的に活動されているようですね、あのお方。
岡辻センター 投稿者:れん 投稿日: 7月 6日(金)14時20分05秒
こんにちは~!
岡辻センターというところ、初めて知りました。
私は生まれてからずっと千里山にいますが、千里山の土地は、
あまり詳しくありません。(T_T)
ここのHPで、私の知らない千里山をたくさん知ることが出来る
のでうれしいですVV
岡辻センター・・・。今度探検しに行こうかなぁー。
この前、友達と数人で千里山近辺を探検(?)しました。
行く場所は特に決めず、道に落ちてる小さな木の棒を立てて、
倒れた方向へ、歩を進めて行くんです。歩いていくうちに、
だんだん自分の知らない道へ行ったりして、とても楽しかった
です。(^o^)
今、千里山で一番COOLなスポット 投稿者:おかっち 投稿日: 7月 6日(金)22時11分27秒
れんさん。こちらは岡野 かずひろです。
>岡辻センター・・・。今度探検しに行こうかなぁー。
ぜひおすすめします!が、ひとりで行かない方がいいかも?
昼間でも結構恐いよ。
千里山探検の話はおもしろいですね。僕も大昔?サイコロ
でやってました。天王寺から。
その後、バスでころころという番組があって、みんな同じことを
考えているなあ、と思ったことがあります。
リンク 投稿者:のらねこ商会店主 投稿日: 7月 6日(金)22時48分04秒
> のらねこさんに、感謝!!!
ではなくて、これは、ここ(tcup.com)の掲示板システムの仕様です。
URLを素直に書くと、自動的にリンク文字列として表示してくれます。
でも、二行並べて書くと、二つ目はだめみたいです。
岡辻センターが、長年あのままの状態になっている理由は、よくわかりません。その手前の空
き地(もとは市営住宅があったらしい)が空き地のままなのも謎です。
アンタッチャブル 投稿者:おかっち 投稿日: 7月 6日(金)23時05分44秒
のらねこさん。もしかするとぼくらは、千里山の触れてはならないものに
触れてしまっているのかも知れませんね・・・。
どんな地域にもいわくつきの‘エアポケット’があります。
僕はいまだに、岡辻の暗いアーケードに入っていった腰の曲がった老婆を
思い出さずにはおれません。
時間が止まった地域かも知れません 投稿者:おかっち 投稿日: 7月 6日(金)23時08分11秒
しんじさんからの情報
>突き当たりの店、自動販売機が未だに百円だった記憶があります
もしかすると、岡辻は数十年前から時間が止まった地域なのかも
知れませんね・・・。
岡辻関係者の方へ 投稿者:おかっち 投稿日: 7月 6日(金)23時09分20秒
もちろん私の書き込みは冗談ですので、気を悪くされたら
ごめんなさい。
取材に行ったら どうでしょう? 投稿者:ケセラ 投稿日: 7月 6日(金)23時28分30秒
● おかっちさん
岡辻探訪を兼ねて、取材にいったらいかがでしょうか?
いつか、どこへでも出かけていって、お話を聞くって
言ってらっしゃいましたよね?
一番奥にお店があります。お店の方はお話好きです。
そこで、注意を一点。
通路の鉄板が敷いてあります。
どうしても、その上を歩くコトになります。
ガチャン と音しますが、びっくりしないでね。
昔はどんなお店があったか聞いてみてくださいね。
なるほjや、ミステリー関系の話、結構好きなんです・・。)
岡辻センターは、まさに真夏にぴったりな場所!?
P.Sいろいろ書きましたが、岡辻近辺の方、ゴメンナサイ。
私立岡辻学園山手幼稚園というのもあるみたい 投稿者:おかっち 投稿日: 7月 7日(土)23時20分10秒
高塚からおかっちです。
私のひょんなひとことから、千里山で最もマイナーなスポット岡辻センターが
注目されてしまっています。
さきほど、検索エンジンgoogleにて「岡辻」に検索をかけると、「私立岡辻学園
山手幼稚園」がひっかかりました。岡辻、という有力者がいたのかなあ、なんて
思います。
>れんさん
昼間でも怖いのですか。・・・ということは、ちょっと
「ミステリースポット」な所ですか?
そう、そうなんです。この梅雨の時期のじめじめした熱気の
中でも、そこだけは山の冷気にもにた涼しさがありました。
一枚羽織れるものを忘れないでください。
>みなさんへ
私もそろそろケセラさんのご依頼をお受けして、取材に赴こう
と考えています。そこで提案なのですが、真夏の岡辻探検
ツアーというのはどうでしょうか?
岡辻を探検した後に、噂の‘いこ食(現てこじゅう)’でお好み焼を
食べるというのは!?
いかがですか?
無断転載 投稿者:のらねこ商会店主 投稿日: 7月 8日(日)10時56分38秒
「千里山のまちなみを考える会」松岡さんからのご案内を転載します。
> -----------------------ジも見てみました。いつも
僕が考えていることを、実際に行動をおこしている
方々がいらっしゃったんですね。僕もぜひ、参加
したいと思います。
仕事、入らなければいいのですが・・・
追伸)ついでに岡辻も・・って、駄目でしょうね(@L@)>
河田新池 投稿者:しんじ 投稿日: 7月 9日(月)00時05分01秒
今日、河田新池でウシガエルなどを愛でておりましたら
ばしゃり、ばしゃりと水音がして、何かなと思うと
なんと、カワセミでした。
こんなところにもいるのですね。普段はどこにいるのだろう?
瑠璃色の光の矢のように飛び回り、水に飛び込み小魚を取っておりました。
すいた市民環境会議ですか
いろいろとがんばられているのですね。
しかし、吹田に狐がいるとは驚きです。
狸はいないのかな・・・・
キツネ 投稿者:のらねこ商会店主 投稿日: 7月 9日(月)01時27分58秒
昔は、佐井寺付近に出没して、よく人をだましていたのだそうな。
セミの季節 投稿者:れん 投稿日: 7月12日(木)20時33分09秒
最近、せみの鳴き声をよく聞くので、夏だな~と実感します。
そういえば、小学校の夏休みに、「せみの脱け殻をできるだけ
採る」というのがありました。私は虫が苦手だったので、脱け
殻と分かっていても、遠くから眺めていました(笑)
千里山の団地は木が多いですよね。ついこの間までは蝉の鳴き声
は全く聞こえなかったのに、今では、朝からせみの大合唱です。
関大・千里山コースの散策の申込みの電話、たった今しましたVV
14日が楽しみですーVV
おかっちも参加 投稿者:おかっち 投稿日: 7月12日(木)22時31分32秒
みなさん、高塚からおかっちです。
河田新池が真夏を迎えるこの時期、ますますジャングル化
してきました。横を通るとそこだけ涼しい感じがします。
高塚の坂を登りきった水田もみずみずしいです。
●
千里山探索、僕もFAXで申し込みました。仕事、
入るかもしれないけど、何とかごまかして?行き
たいと思います。
のらねこさんもいらっしゃるのですか?
暑くて楽しかった千里山探索! 投稿者:おかっち 投稿日: 7月14日(土)13時37分34秒
高塚からおかっちです。
今日は千里山探索に参加しました。
関西大学、千二小くすのきと旧校舎内、キリスト教会、千里寺と、普段は気軽に観ることがで
きない素敵なスポットを20数人でめぐりました。
とても暑かったので、帽子をかぶってこなかったれんさんたちは日焼けから逃れるのに大変そ
うでした(!?)。大汗をかきながら、水分を補給しながらの探索でしたが、とても楽しかった
です。
今回は岡辻に寄る機会が残念ながらありませんでしたが(当たり前か!)、機会を見つけてぜ
ひ、探険に行きましょう!
では
暑い一日でしたね 投稿者:ケセラ 投稿日: 7月14日(土)22時22分23秒
今日は他の会合で久しぶりに梅田方面へ出かけましたので
千里山探索に参加出来ずに残念でしたB今の教室より
木造校舎にある部屋のほうが、落ちついているし私は好きです。
友人は「この木造校舎で、まさに学校の怪談ができそう!」と
言ってました。この木造校舎は雰囲気もぴったり!?
今日の千里山探索で、また違った木造校舎の良さに気づくことも
できました。教室内では、他の参加者の方の意見も聞く機会もあり
ました。校舎に愛着がある人もいて(私もそのうちの一人ですが)、
皆さんの木造校舎に対する思いがよくわかりました。
>おかっちさんへ
今日は、どうもありがとうございました!
集合時間に友人が来なかった時はどうしようかと思しましたが。
(電話番号、分からなかったのは反省です・・。(^_^;)
おかっちさんの言う通り、ケータイの意味ないですね・・。)
いろいろとお世話になりました!お話できて、よかったです。
それにしても・・駅で見られていたとは・・。びっくりです。
>ケセラさんへ
今日お会いできなくて、とても残念です~(T_T)
またこういう機会にお会いしたいです。
でも、私は駅付近によく出掛けたり、夏休み中もクラブがあったり
するので、駅近辺や道で案外すれ違ってるかもしれませんね。
古臭いだなんてとんでもない! 投稿者:おかっち 投稿日: 7月15日(日)06時55分22秒
高塚からおかっちです。
ケセラさんもあの木造校舎で学ばれたのですね。とても素敵なところじゃないですか!昨日、
初めて中に足を踏み入れて、素直にそう思いました。
今まで、「ハトやネズミで汚い」だとか「老朽化が進んでいて危険」という意見を学校関係者
に直接聞いていたので、どんなところだろうか?と心配していたのですが・・・。
外の暑さを感じさせない不思議な涼しさ、木の香り(ちょっとカビ臭いけど)、階段の手すり
のツルツル・・。そんな私にとっては初めての感覚に、「古臭いだなんてとんでもない!なん
て新しい(感覚)なんだ」と思いました。(ハトやネズミで汚された部分は、掃除すればいい
のです。)
私も図書館懇談会では、旧校舎は雰囲気を残して全面的に綺麗に新築すれば良い、と考えてい
ました。
でも、昨日実際に訪れてみて、その考えが180度変わりました。「どれだけ現存する部分を利
用して、改築するかだな」と。
木造校舎は木でできているからこそ、その空気感があるのです。鉄筋の建物の内部だけ木でコ
ーティングしても、それは何の意味もなさない、ごまかしになるでしょうね。
本当に参加してよかったあ。
やたらにカンのいい奴 投稿者:おかっち 投稿日: 7月15日(日)07時14分12秒
高塚からおかっちです。
れんさん
ははは。私が学校へ通う時間と、れんさんが千里山駅を降りる時間が一緒だったんですね。本
当、よく見かけましたよ。
でも、なぜ彼女を「もしかしてれんさんかな?」と思ったのかは、カンです。
たまに、「すみません。もしかしてれんさんですか?」と声をかけようと思ったこともあった
のです。
でも、もし違っていたら、おかしいじゃないですからね。お互いよくすれ違うのに、そんなこ
とがあったら、今度から気まずくなりますもんね。
これからは街でであったらあいさつできますね。
でも、私はそんなカンがやたらいい奴なのです。先日も初対面の女性の出身地の町名と、彼氏
の名前まで1発で当ててしまいました。怖がられました。ははは。
ほなほな
昨日はじめて参加しました 投稿者:privete-b 投稿日: 7月15日(日)21時53分16秒
昨日、はじめて千里山探索に参加しました。
以前、南船場から、タップをはじめとして、服飾や音楽、映像などいろんなジャンルのプレイ
ヤーやパフォーマーを集めて、1つのものをつくるという文化の発信をしていたのですが、ち
ょっとした事情でできなくなり、新しい拠点地を探しています。ジャンルの違う人間が集まる
ことにより、触発されて新しい芸術や文化や、ビジネスまでも生む、そんなねらいで活動をし
ています。
木造校舎もそんな期待を込めて見に行きました。図書館になるという使い方については動かせ
ないのでしょうか。空き教室などを活用した、インキュベータスペースとして使えれば、非常
に面白い空間ではないかと思いました。
http://www.hi-ho.ne.jp/t-k-fukuyama
現像しました! 投稿者:れん 投稿日: 7月16日(月)15時07分13秒
千里山探索で撮った写真ができあがりました。
数えると、木造校舎の写真が40枚もありました。
こんなに撮っていたと ろじゃなかったのでしょう。
今度れんさんが木造校舎を訪れる時は、思い切ってその扉を開けてみてください。今では千里
山でも見られなくなった、満天の星空が広がっているかも知れません。
********
さあ、今日も蒸し暑いけどがんばろう!
(岡辻センターはどうなった!?)
今回は、私の想像による書き込みがありましたことを、お詫び申し上げます。でも、千里山の
星空が、驚くほど綺麗だったということは、あるおばあさんにお聞きした真実です。
ほなほな
最近のセミは 投稿者:しんじ 投稿日: 7月21日(土)22時48分58秒
数年前から、セミが夜中にも鳴くようになったと思いませんか。
千里山に来た当座はそんなこと無かったように思うのですが、
むかしは、かえるがよく鳴いてましたね。
今この時間もセミが鳴いている・・・
千里山散策 投稿者:ヨウスケ 投稿日: 7月22日(日)00時10分54秒
こんにちは 関大・千里山コースを案内しましたヨウスケです。
おかっち、れんさん、よろこんでいただけてありがとう。
オダチュウさんが撮った写真がすいた市民環境会議のホームページに
掲載されているので見て下さい。
http://www.sutv.zaq.ne.jp/sskk/sskk-top.htm
また19日(木)に要望書を市長あて提出しました。
おかっちや れんさんのような若い人の考えも市長に知っていただこうと
掲示板をコピーして秘書室長にお渡ししました。
市長見てくれていると思うよ
h費)大人300円、 子ども200円、一家族500円(保険、資料代など)
(連絡先) 芝崎 tel.06-6380-5861
http://www.sutv.zaq.ne.jp/sskk/sskk-top.htm
htmのあとに空白が 投稿者:ブナリンダ 投稿日: 7月23日(月)21時47分49秒
前のメールで吹田自然観察会の
セミの羽化の案内のURLはhtmのあとに空白が入ってしまいました。
http://homepage1.nifty.com/suita/xyotei.htm
これでいけるでしょう。
現在と比べられるくらい古くないけれども・・・ 投稿者:おかっち 投稿日: 7月23日(月)23時02分02秒
ブナリンダさん。先日の千里山散策にはご参加されていたのでしょうか?(はじめまして。か
な?)
さて、私が過去に撮った千里の池の写真ですが、ひさしぶりに『水辺の観察ノート』を引っ張
り出しました。リストにすると、次のようになります。
・牛ケ首池(1993年)
・神崎川 下新庄駅付近(1994年)
・釈迦ケ池(1995年)
・高町池(1995年)
文章などを読むと、「若いな〜」と思います。でも、いい思い出です。またどこかの池を観察
しに行きたくなってきました。
海老池あたりにいきたいなあ。ひとりだと危険かな。
写真、どこかのサーバーにアップしましょうか。それともメールでブナリンダさんに直接送ら
せてもらいましょうか。
失礼いたします。
木造校舎を味わいました 投稿者:ブナリンダ 投稿日: 7月23日(月)23時25分47秒
私も先日の千里山散策にヒメボタルを確認しました。
サンヴェールと河田池との間は完全に開発されましたが、3年前までは
ここが、ヒメボタルの宝庫でした。
これで、高塚地区のヒメボタルは絶滅でしょう。
ヒメボタルのメスは飛ぶことができないのです。
証券グランドと線路との間とにはまだ、生き残っています。
(今年、確認しています)
雑木や笹の小さな集まりについて 投稿者:おかっち 投稿日: 7月25日(水)22時22分53秒
高塚からおかっちです。
ブナリンダさん。こちらは岡野 かずひろです。
千里山にはところどころに‘雑木や笹の小さな集まり’がありますね。
低い位置に。今日伐採されたところも貴重なそのひとつですね。
あとは、高塚の坂を上がりきったところ、棚田のそばに少しあります。
あそこに住んでいた昆虫、植物、そして、猫。
そして、遊び場をまたひとつ失ったこどもたちに・・・
松風閣 投稿者:ナラハラ 投稿日: 7月25日(水)22時42分55秒
久しぶりに千里山西の話題です。
円山町の松風閣が取り壊されました。
随分前に半分がアパートになり、今回全てが壊されたようです。
40年前はりっぱな旅館(料亭)だったのですが。
なにせ一度も入っていないので、詳しくは分かりません。
子供時代だれが使っているのか?と考えていました。
あの高級住宅地にあの旅館ですので、なぜ と思っていましたが、
もしかして、あの千里山遊園地と関係があったのでしょうか?
ん。
はじめまして。高塚からおかっちです。
吹田祭りのことですね。
8月18日(土)に行われると思います。
みなさん、ご確認、お願いいたします。
南公園の花火 投稿者:しんじ 投稿日: 7月28日(土)23時28分35秒
吹田祭りの前夜祭でしたよね、南公園
前は南公園の中でも、小さな打ち上げ花火をあげていたのですが、
最近の市からのお知らせを見たら、「レーザーなんとかショー」に変わってました。
小さなものとはいえ、花火をあれほど間近であげると、迫力あったのですがね
やはり、近所の苦情かな、
そういえば南公園の遊具がしょぼいものに変わってましたね。
公園の遊具がどんどんと「安全な」物に変わっています。
なんかねえ〜
それでもやっぱりこどもたちは! 投稿者:おかっち 投稿日: 7月29日(日)01時07分33秒
しんじさん。
南公園の花火、レーザーショーに変わってしまったのですね。
原因はいろいろあると思いますが、苦情よりも、やっぱり資金の
問題だと思います。年々縮小していましたからね・・・。
でも、レーザーショーを見た市民からは、また別の苦情が出ると
思いますよ。「なんで花火やないねん!」と。
●
公園の遊具が安全になったり、いくら山の中に遊歩道を
つけても、やっぱりこどもたちは、危険でスリルのあるところを
めざとくみつけて、探検します!
ただ、問題はそんなところを残すかどうか。山や原っぱを
根こそぎ奪ってしまう開発は、本当の‘開発’とは言えない
でしょうね。だって、こどもたちの楽しみを壊してしまうのですから。
花火は寄付でなりたっている 投稿者:おかっち 投稿日: 7月29日(日)01時11分30秒
さきほどの話題、まつりの花火ですが、有名な8月3日の
淀川大花火大会の花火も、大半が寄付でまかなわれている
みたいです。
吹田祭りもそうなのでしょうけど、やはりこれほど景気が落ち込んで
は・・・。
レーザーショーについては、だいたいがどんなものか想像がつきます。
2000年ミレニアムイベントで、大阪城に行ったとき、やってました。
大きい音を出して、レーザーを透明なスクリーンみたいなのに映し、
その中を通りぬけたりするのですが、全くの期待以下で、おもしろく
ありませんでした。混雑はするんですけどね。
投票に行ってまいりました!そして気になったこと。 投稿者:おかっち 投稿日: 7月29日(
日)21時32分55秒
高塚からおかっちです。
参院選の投票に行ってまいりました。私の住所は山田西になりますので、
山田市民体育館です。
夕方6時過ぎの涼しい時に行きましたので、自転車をこいでいると顔に
当たる風が気持ち良かったです。
今回、投票所でとても気になったことがありました。それは、比例区の
候補者名と政党名の記載している用紙の文字が、ものすごく小さいの
です。しかも、白地にピンクの文字ですから、可読性がものすごく悪い!
これは問題だなあ、aB
今まで、「ハトやネズミで汚い」だとか「老朽化が進んでいて危険」という意見を学校関係者
に直接聞いていたので、どんなところだろうか?と心配していたのですが・・・。
外の暑さを感じさせない不思議な涼しさ、木の香り(ちょっとカビ臭いけど)、階段の手すり
のツルツル・・。そんな私にとっては初めての感覚に、「古臭いだなんてとんでもない!なん
て新しい(感覚)なんだ」と思いました。(ハトやネズミで汚された部分は、掃除すればいい
のです。)
私も図書館懇談会では、旧校舎は雰囲気を残して全面的に綺麗に新築すれば良い、と考えてい
ました。
でも、昨日実際に訪れてみて、その考えが180度変わりました。「どれだけ現存する部分を利
用して、改築するかだな」と。
木造校舎は木でできているからこそ、その空気感があるのです。鉄筋の建物の内部だけ木でコ
ーティングしても、それは何の意味もなさない、ごまかしになるでしょうね。
本当に参加してよかったあ。
やたらにカンのいい奴 投稿者:おかっち 投稿日: 7月15日(日)07時14分12秒
高塚からおかっちです。
れんさん
ははは。私が学校へ通う時間と、れんさんが千里山駅を降りる時間が一緒だったんですね。本
当、よく見かけましたよ。
でも、なぜ彼女を「もしかしてれんさんかな?」と思ったのかは、カンです。
たまに、「すみません。もしかしてれんさんですか?」と声をかけようと思ったこともあった
のです。
でも、もし違っていたら、おかしいじゃないですからね。お互いよくすれ違うのに、そんなこ
とがあったら、今度から気まずくなりますもんね。
これからは街でであったらあいさつできますね。
でも、私はそんなカンがやたらいい奴なのです。先日も初対面の女性の出身地の町名と、彼氏
の名前まで1発で当ててしまいました。怖がられました。ははは。
ほなほな
昨日はじめて参加しました 投稿者:privete-b 投稿日: 7月15日(日)21時53分16秒
昨日、はじめて千里山探索に参加しました。
以前、南船場から、タップをはじめとして、服飾や音楽、映像などいろんなジャンルのプレイ
ヤーやパフォーマーを集めて、1つのものをつくるという文化の発信をしていたのですが、ち
ょっとした事情でできなくなり、新しい拠点地を探しています。ジャンルの違う人間が集まる
ことにより、触発されて新しい芸術や文化や、ビジネスまでも生む、そんなねらいで活動をし
ています。
木造校舎もそんな期待を込めて見に行きました。図書館になるという使い方については動かせ
ないのでしょうか。空き教室などを活用した、インキュベータスペースとして使えれば、非常
に面白い空間ではないかと思いました。
http://www.hi-ho.ne.jp/t-k-fukuyama
現像しました! 投稿者:れん 投稿日: 7月16日(月)15時07分13秒
千里山探索で撮った写真ができあがりました。
数えると、木造校舎の写真が40枚もありました。
こんなに撮っていたとは思わなかった・・・。(^_^;)
教室の中や階段も写したのですが、写真をよく見てみると
階段の板が一つずれているのを発見してしまいました。
写真には、ちゃんと、おかっちさんが黒板に書いたのも
写ってますよ!(笑)
あと、木造校舎の2Fの階段をのぼると、右にちょっとした
階段があって、小さい部屋が一つありますよね?
あそこは何の部屋なのか気になります。
そして、その小さいドアの横(?)に「夏の星座」と書かれた
札がかかっているのが写真に写っていました。
実際に見にいったときには、少し暗くて気づきませんでしたが
どなたかご存じですか?
もうすぐ星が綺麗な8月 投稿者:おかっち 投稿日: 7月17日(火)08時19分49秒
高塚からおかっちです。
ほんとうに寝苦しくなってきましたね。なんだか去年よりも暑いようです。我慢強い私も、
「ドライ」をかけながら寝ています。
>れんさんへ
あ、私の落書き、チェックされてましたか??本当は絵をもっと書きたかったのですけど、み
なさんがいらっしゃったので・・・。写真、機会があれば見せてくださいね。
●「夏の星座」のはなし
実は千二小学校では戦前まで、日本ではめずらしいプラネタリウムがありました。でも、星の
綺麗な千里山でしたから、プラネタリウムよりも夜空を眺める方が良かったのかも知れません
ね。
「夏」で終わっているのは、終戦が夏だったからです。戦後は復興のために、星を眺めるどこ
ろじゃなかったのでしょう。
今度れんさんが木造校舎を訪れる時は、思い切ってその扉を開けてみてください。今では千里
山でも見られなくなった、満天の星空が広がっているかも知れません。
********
さあ、今日も蒸し暑いけどがんばろう!
(岡辻センターはどうなった!?)
今回は、私の想像による書き込みがありましたことを、お詫び申し上げます。でも、千里山の
星空が、驚くほど綺麗だったということは、あるおばあさんにお聞きした真実です。
ほなほな
最近のセミは 投稿者:しんじ 投稿日: 7月21日(土)22時48分58秒
数年前から、セミが夜中にも鳴くようになったと思いませんか。
千里山に来た当座はそんなこと無かったように思うのですが、
むかしは、かえるがよく鳴いてましたね。
今この時間もセミが鳴いている・・・
千里山散策 投稿者:ヨウスケ 投稿日: 7月22日(日)00時10分54秒
こんにちは 関大・千里山コースを案内しましたヨウスケです。
おかっち、れんさん、よろこんでいただけてありがとう。
オダチュウさんが撮った写真がすいた市民環境会議のホームページに
掲載されているので見て下さい。
http://www.sutv.zaq.ne.jp/sskk/sskk-top.htm
また19日(木)に要望書を市長あて提出しました。
おかっちや れんさんのような若い人の考えも市長に知っていただこうと
掲示板をコピーして秘書室長にお渡ししました。
市長見てくれていると思うよ
http://www.sutv.zaq.ne.jp/sskk/sskk-top.htm
レッチワースロード放映 投稿者:ヨウスケ 投稿日: 7月22日(日)00時28分16秒
イングリッシュパブ アリーナタバーンの石本さんの情報です。
吹田市の道路愛称募集で千里山駅前から第一噴水ロータリを通って新御堂筋へ抜ける道が
レッチワースロードと命名されましたが、命名者の石本さんが取材を受け放映されることにな
りました。
レッチワースってなに? 石本さんが説明してくれると思います。
放映時間:7月23日(月)4ch 毎日テレビ 18:15〜 VOICE
夜に鳴くセミ、夜ゼミ・・・まるでどこかの予備校のようだ 投稿者:おかっち 投稿日: 7月22日(日)07時09分26秒
しんじさん。こちらは岡野 かずひろです。
それは私も感じていました。セミだけでなく、カラスも、ですね。
山田西では、ここ数年で竹林や雑木林が急激に減少し、
カラスが棲家を追いやられ、ホームレスになりました。
それが原因がどうかはわかりませんが、カラスが真夜中にガア
ガアと鳴くのが聞こえてきます。
生き物たちが人間のこさえた環境になじんでいるのか、それと
も人間に警鐘を鳴らしている(鳴いている)のか・・・。
ベテランと若者の街、千里山 投稿者:おかっち 投稿日: 7月22日(日)07時13分25秒
ヨウスケさん。先日は大変お世話になりました。高塚からおかっちです。
(さきほどの書き込みでは思わず本名で登場してしまった)
環境会議のホームページ、見ました。写真が盛りだくさんで説明も
とてもわかりやすく、いいページですね。これからも訪れたいと
思います。(市民からの写真の投稿なども掲載していただける
のでしょうか?私は水辺が好きなので、池などの写真が結構あり
ます。7年程前のもの)
では
今日の風景と並べてみたい 投稿者:ブナリンダ 投稿日: 7月23日(月)21時43分30秒
>環境会議のホームページ、見ました。写真が盛りだくさんで説明も
>とてもわかりやすく、いいページですね。
ありがとうございます。「わかりやすく、楽しく」をモットーとしております。
>池などの写真が結構あります。7年程前のもの
どのようなコーナーに掲載しようかなぁー。写真を拝見してから考えます。
今日の池の風景と並べてみたいです。
その際の著作権など、硬い話はあとまわしで(クリアして)・・・。
すいた市民環境会議はまちなみ委員会のほかにも、楽しい委員会がありますので
ぜひ、オブザーバーででもいいですから、ご参加ください。
また、吹田自然観察会とも仲良くやっています。
『セミ』といえば、7月28日に関西大学構内でセミの羽化の観察会があります。
お子様連れでどうぞ。 http://homepage1.nifty.com/suita/xyotei.htm
◆第115回 セミの羽化観察会(関西大学構内の林)
(日時) 7月28日(土)17:00〜21:00
(集合場所) 阪急関大前南(幼稚園側)
(内容) セミの幼虫の感動的な羽化を観察。
(参加費)大人300円、 子ども200円、一家族500円(保険、資料代など)
(連絡先) 芝崎 tel.06-6380-5861
http://www.sutv.zaq.ne.jp/sskk/sskk-top.htm
htmのあとに空白が 投稿者:ブナリンダ 投稿日: 7月23日(月)21時47分49秒
前のメールで吹田自然観察会の
セミの羽化の案内のURLはhtmのあとに空白が入ってしまいました。
http://homepage1.nifty.com/suita/xyotei.htm
これでいけるでしょう。
現在と比べられるくらい古くないけれども・・・ 投稿者:おかっち 投稿日: 7月23日(月)23時02分02秒
ブナリンダさん。先日の千里山散策にはご参加されていたのでしょうか?(はじめまして。か
な?)
さて、私が過去に撮った千里の池の写真ですが、ひさしぶりに『水辺の観察ノート』を引っ張
り出しました。リストにすると、次のようになります。
・牛ケ首池(1993年)
・神崎川 下新庄駅付近(1994年)
・釈迦ケ池(1995年)
・高町池(1995年)
文章などを読むと、「若いな〜」と思います。でも、いい思い出です。またどこかの池を観察
しに行きたくなってきました。
海老池あたりにいきたいなあ。ひとりだと危険かな。
写真、どこかのサーバーにアップしましょうか。それともメールでブナリンダさんに直接送ら
せてもらいましょうか。
失礼いたします。
木造校舎を味わいました 投稿者:ブナリンダ 投稿日: 7月23日(月)23時25分47秒
私も先日の千里山散策には参加しました。
木造校舎を味わいました。涼しかったぁ〜。
写真を拝見したいです。ヨウスケさんに送って下さい。その後は何とかなります。
今年も5月末に海老池でヒメボタルが見られました。
しかし数は減ってきているようです。
ヨウスケさんに写真を送ります(今晩) 投稿者:おかっち 投稿日: 7月24日(火)08時09分41秒
ブナリンダさん。高塚からおかっちです。
ブナリンダさんも散策に参加されていたのですね。あいさつしたかなあ?
木造校舎、ほんとうに良かったですよね。
●
それでは、写真を何点か、ヨウスケさんにメールいたします。
『観察ノート』とありますように、風景写真を撮ることが目的では
なく、自然環境がテーマの観察でしたので、そんなに面白いも
のではないかも知れませんが、よろしくお願いいたします。
では。
ちょっとこの暑さ、異常じゃないですか? 投稿者:おかっち 投稿日: 7月25日(水)08時56分16秒
高塚からおかっちです。
このところ思うのですが、ちょっとこの暑さ、異常じゃないですか?
夜、冷房がないと、眠ることもできません。昨年まではまだ我慢できていたのです。
これも温暖化の影響でしょうか。平均気温でいえば、0.何度か上昇しただけなのでしょう
が、人間の体は敏感ですね。ある‘一線’を超えてしまったのかもしれません。21世紀を迎え
て。
●
今日、高塚の村田医院から下ってすぐの、雑木や笹の小さな集まりが、宅地化の 遊園地で遊んで、旅館で休んで。
のらねこさん 何かご存知ですか?
松風閣 投稿者:のらねこ商会店主 投稿日: 7月25日(水)23時42分17秒
松風閣は、漠然と、戦後のもののように思っていたのですが、楢原さんはどう思われますか?
千里山関係の古い時代の資料で、この名前は見かけたことがありません。
それはともかくとして、かつての鬱蒼とした自然状態の垂水上池や、改修前の垂水墓地を見下
ろす旅館ってのは、想像すると不気味ですな。
ならし工事が始まりました。 投稿者:おかっち 投稿日: 7月28日(土)09時32分19秒
高塚からおかっちです。
先日からお伝えしています、高塚の造成工事ですが、
土地をならす工事がはじまりました。
ショベルカーがうなっています。セミの声とどっちが強いか、
です。
工事が始まるとすぐに、ヒヨドリが2羽飛んで来て、しばらく
電線の上から見ていました。
今年の春にお伝えした、他の場所での造成工事の時も、
ヒヨドリがずっと見ていました。
ヒヨドリって、人間のつくった環境によく馴染むから、
人間の行動って気になるのかな。
お祭りは・・・ 投稿者:ひーくん 投稿日: 7月28日(土)20時02分52秒
ちょっと聞きたいのですが、
南公園のお祭りって何日か分かりますか?
行きたいのですがいつやってるのかわからなくて。
お願いします。
吹田まつりですね? 投稿者:おかっち 投稿日: 7月28日(土)22時39分38秒
ひーくんさヒメボタルを確認しました。
サンヴェールと河田池との間は完全に開発されましたが、3年前までは
ここが、ヒメボタルの宝庫でした。
これで、高塚地区のヒメボタルは絶滅でしょう。
ヒメボタルのメスは飛ぶことができないのです。
証券グランドと線路との間とにはまだ、生き残っています。
(今年、確認しています)
雑木や笹の小さな集まりについて 投稿者:おかっち 投稿日: 7月25日(水)22時22分53秒
高塚からおかっちです。
ブナリンダさん。こちらは岡野 かずひろです。
千里山にはところどころに‘雑木や笹の小さな集まり’がありますね。
低い位置に。今日伐採されたところも貴重なそのひとつですね。
あとは、高塚の坂を上がりきったところ、棚田のそばに少しあります。
あそこに住んでいた昆虫、植物、そして、猫。
そして、遊び場をまたひとつ失ったこどもたちに・・・
松風閣 投稿者:ナラハラ 投稿日: 7月25日(水)22時42分55秒
久しぶりに千里山西の話題です。
円山町の松風閣が取り壊されました。
随分前に半分がアパートになり、今回全てが壊されたようです。
40年前はりっぱな旅館(料亭)だったのですが。
なにせ一度も入っていないので、詳しくは分かりません。
子供時代だれが使っているのか?と考えていました。
あの高級住宅地にあの旅館ですので、なぜ と思っていましたが、
もしかして、あの千里山遊園地と関係があったのでしょうか?
遊園地で遊んで、旅館で休んで。
のらねこさん 何かご存知ですか?
松風閣 投稿者:のらねこ商会店主 投稿日: 7月25日(水)23時42分17秒
松風閣は、漠然と、戦後のもののように思っていたのですが、楢原さんはどう思われますか?
千里山関係の古い時代の資料で、この名前は見かけたことがありません。
それはともかくとして、かつての鬱蒼とした自然状態の垂水上池や、改修前の垂水墓地を見下
ろす旅館ってのは、想像すると不気味ですな。
ならし工事が始まりました。 投稿者:おかっち 投稿日: 7月28日(土)09時32分19秒
高塚からおかっちです。
先日からお伝えしています、高塚の造成工事ですが、
土地をならす工事がはじまりました。
ショベルカーがうなっています。セミの声とどっちが強いか、
です。
工事が始まるとすぐに、ヒヨドリが2羽飛んで来て、しばらく
電線の上から見ていました。
今年の春にお伝えした、他の場所での造成工事の時も、
ヒヨドリがずっと見ていました。
ヒヨドリって、人間のつくった環境によく馴染むから、
人間の行動って気になるのかな。
お祭りは・・・ 投稿者:ひーくん 投稿日: 7月28日(土)20時02分52秒
ちょっと聞きたいのですが、
南公園のお祭りって何日か分かりますか?
行きたいのですがいつやってるのかわからなくて。
お願いします。
吹田まつりですね? 投稿者:おかっち 投稿日: 7月28日(土)22時39分38秒
ひーくんさん。
はじめまして。高塚からおかっちです。
吹田祭りのことですね。
8月18日(土)に行われると思います。
みなさん、ご確認、お願いいたします。
南公園の花火 投稿者:しんじ 投稿日: 7月28日(土)23時28分35秒
吹田祭りの前夜祭でしたよね、南公園
前は南公園の中でも、小さな打ち上げ花火をあげていたのですが、
最近の市からのお知らせを見たら、「レーザーなんとかショー」に変わってました。
小さなものとはいえ、花火をあれほど間近であげると、迫力あったのですがね
やはり、近所の苦情かな、
そういえば南公園の遊具がしょぼいものに変わってましたね。
公園の遊具がどんどんと「安全な」物に変わっています。
なんかねえ〜
それでもやっぱりこどもたちは! 投稿者:おかっち 投稿日: 7月29日(日)01時07分33秒
しんじさん。
南公園の花火、レーザーショーに変わってしまったのですね。
原因はいろいろあると思いますが、苦情よりも、やっぱり資金の
問題だと思います。年々縮小していましたからね・・・。
でも、レーザーショーを見た市民からは、また別の苦情が出ると
思いますよ。「なんで花火やないねん!」と。
●
公園の遊具が安全になったり、いくら山の中に遊歩道を
つけても、やっぱりこどもたちは、危険でスリルのあるところを
めざとくみつけて、探検します!
ただ、問題はそんなところを残すかどうか。山や原っぱを
根こそぎ奪ってしまう開発は、本当の‘開発’とは言えない
でしょうね。だって、こどもたちの楽しみを壊してしまうのですから。
花火は寄付でなりたっている 投稿者:おかっち 投稿日: 7月29日(日)01時11分30秒
さきほどの話題、まつりの花火ですが、有名な8月3日の
淀川大花火大会の花火も、大半が寄付でまかなわれている
みたいです。
吹田祭りもそうなのでしょうけど、やはりこれほど景気が落ち込んで
は・・・。
レーザーショーについては、だいたいがどんなものか想像がつきます。
2000年ミレニアムイベントで、大阪城に行ったとき、やってました。
大きい音を出して、レーザーを透明なスクリーンみたいなのに映し、
その中を通りぬけたりするのですが、全くの期待以下で、おもしろく
ありませんでした。混雑はするんですけどね。
投票に行ってまいりました!そして気になったこと。 投稿者:おかっち 投稿日: 7月29日(
日)21時32分55秒
高塚からおかっちです。
参院選の投票に行ってまいりました。私の住所は山田西になりますので、
山田市民体育館です。
夕方6時過ぎの涼しい時に行きましたので、自転車をこいでいると顔に
当たる風が気持ち良かったです。
今回、投票所でとても気になったことがありました。それは、比例区の
候補者名と政党名の記載している用紙の文字が、ものすごく小さいの
です。しかも、白地にピンクの文字ですから、可読性がものすごく悪い!
これは問題だなあ、と思いました。
帰宅して母にそのことを尋ねてみると、「字が小さすぎて読めなかった。
だから白票で出した」とのことです。
●
それにしても、今回ほど肩透かしな選挙はないように思いました。
選挙速報も見る気になりませんね。
ありがとうございます。 投稿者:ひーくん 投稿日: 7月30日(月)21時21分51秒
ありがとうございました。
じゃあ彼女と一緒に行かせてもらいます。
屋台の出店について 投稿者:おかっち 投稿日: 7月31日(火)18時04分43秒
高塚からおかっちです。暑さが本番です。今日は施設でスイカ割りをしました。
スイカがとても冷えていて、すごくおいしかったです!
●屋台の出店のはなし
千里山でもたこ焼や、焼き鳥の屋台がありますね。
いつも疑問に思うのですが、屋台を出店するためには、どのような
手続きが必要なのでしょうか?
先日、焼き鳥屋台の大将が
「最近はいろいろと厳しいから、毎日出すのは難しい」
とぼやいていました。
屋台に関してはいろいろときな臭い話もありますが、事情通の方、
教えてください。おねがいします。
千里山トーク