千里山トーク
ホタルのシーズンですね 投稿者:かりん  投稿日: 6月 2日(日)22時06分20秒

高塚あたりでは姫ホタルまだ見られますか?


千里山に住む方へ 投稿者:チャオ  投稿日: 6月 3日(月)00時26分37秒

千里山に住んで一年が経ちます。以前は守口にいましたが、仕事の都合でこちらに参りました。外からやってきたものにとって、千里山は不思議な町です。昔は大変な田舎だったそうですね。木が生い茂って、子供たちには恰好の遊び場だったんでしょうね。そうこうしてるうちに、高級な家が立ち並び、昔から住んでいらっしゃる、特に年配の方にとっては他の地域に暮らしている方よりも郷愁が強いのではないでしょうか。
私は今住んでいるところを非常に気に入っています。なぜかといわれると答えに窮してしまうのですが・・・。いろんな人々が共存し、私はその中にはいった。0・ヘンリーの物語の中に入り込んだような気持ちです。
私と千里山の方々、今、最愛の恋人と引き合わせてくださった、アリーナタバーン、石本貢さんに感謝します。ありがとう。これからもよろしく。


サヨナラポスト 投稿者:おかっち  投稿日: 6月 3日(月)22時07分17秒

まいどです。高塚からおかっちです。

 先週の金曜日の夕方18時をもって、佐井寺2丁目の小さな郵便ポスト
がその役目を終えました。高塚の坂を上りきって、たんぼの間の道路を
抜け、そのまま愛宕寺の方へ向かわずに右折。無人野菜売り場を50メ
ートルほど過ぎたところにあったポストです。

 その日の消印で出さなければいけない葉書があって、急いでポストま
で自転車を飛ばしました。もう17時30分を過ぎていましたから、最終の
収集は終わってしまったかなあ、と半分諦めていたのですが。

 ポストの‘あった’ところへ着くと、ゴオゴオと道を均す工事をして
いました。ポストの撤去作業中だったのです。

 でも、そのおかげで収集時間が遅くなり、寸前のところで当日付けの
消印で葉書を出すことができました。葉書は直接郵便局員の方に手渡し
たので、そのポストに最後に投函したのは私ではありませんが、「今ま
でありがとう。おつかれさま。」と心の中で感謝しました。


サヨナラ千二小の木々たち 投稿者:おかっち  投稿日: 6月 3日(月)22時15分47秒

 千二小の旧校舎を図書館にする工事がついに始まりました。今日は、
あのクスノキを除いた、ほとんどの木々が倒されました。美しい花びら
で春の訪れを教えてくれた桜たちもです。

 クスノキは、吹田市との約束どおり残されるようです。ですが、本当
にこれでよかったのか?クスノキは、長年連れ添ってきた友たちを奪わ
れたのではないか?僕はそう思いました。

 貴重なのは、記念物だけではないのに。と思いました。


木造校舎 投稿者:れん  投稿日: 6月 4日(火)21時39分54秒

ついに、工事が始まってしまいましたね。
木々が切り倒されてるのをみると、やはり寂しい気がします。
工事をやっているのを見ながら、「前はここで、はちのこまつり
をやっていたり、3の門を使って登下校もしていたんだなぁ」と、
いろんなことを思い出しました。
工事が始まる前に写真を撮っておこうと思っていたのですが、
とうとう工事は始まってしまいました・・・。

3の門のあたりを歩いていた子たちが、工事が始まったのを見ると、
なにやら寂しそうな表情をして会話していたのが印象に残っています。


おぉ、れんさん、写真撮ってなかったんかあ 投稿者:おかっち  投稿日: 6月 5日(水)01時07分37秒

まいど、れんさん。高塚からおかっちです。

 木々の倒れたのを見ながら、れんさんが写真におさめてくれているやろうから、
また今度見せてもらおう、と思っていたのやけれど・・・。うぅ、残念!
 確かに、木を切るのはもう少しあとやとオレも思ってました。

 それにしても、なんで、今ある木をそのまま利用する、ということを考えなかった
のだろうか?一度移植して、もう一度元に戻す、ということも今の技術なら
できただろうに・・・。あぁ、本当に残念。


一中プール 投稿者:なら  投稿日: 6月 5日(水)21時00分21秒

本当に 一中プールは寒かったですね。
千里第二小の頃は、プール後に安物カルピス(HOT)が出たりして
結構通ったのでしたが、一中はどんなに暑くても
行かなかったですね。 プールの出席にハンコが無かったりして
後半ムリヤリ行ったような記憶が。
アレって、水が地下水だったからでしょうか?


ホタル目撃 投稿者:らび  投稿日: 6月 6日(木)00時10分34秒

先日、夜九時過ぎにジャスコの裏側の公園沿いの道でホタルを目撃しました。一匹だけでしたが、確かにチカチカ光りながらふよふよ〜っとフェンスの向こうの茂みに消えて行きました。千里山に来て十五年、ここでホタルを見たのは初めてです!しかも既に池も埋め立てられて新住宅街になってしまった場所だけにちょっと感動的!!(≧▽≦)竹やぶが減ったといってもまだホタルが残れるくらいの自然環境なんだなあ〜。小学校の木が減ってしまうのは残念ですが、千里山の自然を愛する住民の気持ちで、くすのきだけでも守られることができてよかったと思います。私自身、千二小の卒業生でいろいろ思い出があり変化していく環境が惜しくもありますが、あの場所に図書館ができるのは子供たちにとっても、私たち地域住民にとってもとてもいいことだと思います。多くの子供たちが利用してくれるいい図書館ができて、その子供たちに以前の木造校舎の様子、たくさんの桜の木・イチョウの木があったことを伝えていくのがこれからの千里山のためになると思います。でもやっぱりなくなると思うと悲しいなあ・・・(;;)


いちょうの木も 投稿者:ケセラ  投稿日: 6月 6日(木)09時09分29秒

●らびさんへ

クスの木と同様、いちょうの木も残ります。
でも、工事中にクスの木の根が痛まないかと気になってます。

いちょうの木のある場所は、駐車場になるようですが、
アスファルトで根元を固められても、大丈夫なのかな?

建築の観点からだけではなく、木の専門家の意見も聞いて
施工してほしいものです。


千里山のホタル 投稿者:オクちゃん  投稿日: 6月 6日(木)10時39分41秒

らびさんの投稿を読み大感激です。もう50年以上昔、田植えが終わる頃千二の旧正門の前の田んぼでホタルがたくさん飛んでました。高塚というのですか、当時は佐井寺の入り口です。
源氏ホタルと違う小さなホタルでした。笹を振り回してホタル狩りをし、家で蚊帳の中に放したものです。たくさんかごに入れて家に帰り着くと、足にヒルが何匹も吸い付いて血が流れてました。

昭和30年頃千里山団地の工事が始まり、田んぼも小川も無くなったので絶滅したとばかり思っていましたが、ホタルの住める環境がまだ残っていたとは、大切にしたいものです。


姫ボタルです 投稿者:おかっち  投稿日: 6月 6日(木)22時56分45秒

オクチャン、おひさしぶりです。高塚からおかっちです。

 千里に飛ぶ蛍は、姫ボタルといって、蛍の中でも一番明るく、一番長く光ります。

ほなほな


くすの木の傷 投稿者:おかっち  投稿日: 6月 7日(金)18時32分43秒

ケセラさん、おひさしぶりです。図書館懇談会以来でしょうか?

 くすの木に、やはり、というか傷がついていますね。3〜5センチ幅で長さは50〜70センチくらいのものが
何本も・・・。木の皮の傷が、樹木の生育に悪影響を与えるということを、知らないのだろうか。

 これが吹田市のいう、保存なんでしょうね。重機で傷がつかないように、周囲をカバーするなど頭がまわらな
かったのでしょうか。

 これはそろそろ、市長の出番ではないでしょうか?

 「千二小くすの木救出大作戦」の巻


信頼も傷ついた 投稿者:ケセラ  投稿日: 6月 7日(金)19時10分01秒

なんですと!
くすの木の幹まで傷ついているのですか?
新図書館建設後、新しい道路ができる時までに くすの木を立ち枯れさせる野望でも
あるのかと、勘ぐりたくなりますね。(ちょっと 言いすぎでしょうか)
そんな事あるはずないですよね。
電話しなくては・・・・・。
その前にくすの木の現状をみてみます。
3〜5センチ幅で長さ50〜70センチの傷。
想像するだけで、痛そうです。 切ない!


オーバーだったら、ごめんなさい。 投稿者:おかっち  投稿日: 6月 7日(金)20時48分04秒

ケセラさん。高塚からおかっちです。

 傷の程度については、私も実習が帰りの自転車から確認しただけなので、
正確にはお確かめください。(ショックで傷が大きく、オーバーに感じたのかも知れませんので)

 ただ・・・傷が何本もついていたのだけは確かです。


偶然迷い込んできました… 投稿者:ナオ  投稿日: 6月 7日(金)23時34分09秒

 生まれてから20年、千里山に住んでいる住民です。小学校は千里第二、中学校は吹田一中なので、ここに載っている話を読みながらかなり感動してました。以前はエクセレンスに住んでいました。現在は千三地区の方に引っ越しています。
 引っ越してからはめったに千二地区の方に行くことがないのですが、図書館の話は聞いていて、今、ここで木の話や旧校舎の話などを聞くと、ちょっぴり切ない気がします。私が通っていた頃はモルタル校舎ですらまだあったし…。3の門を使っていた人間ですし。なんか、いろいろなものが変わっていってしまうんですね。最近、団地もかなり変わってしまいましたよね?


河田新池は近隣でも話題に 投稿者:おかっち  投稿日: 6月 9日(日)08時13分22秒

高塚からおかっちです。

 昨日、近例いませんか?
素朴な質問ですみません。教えていただけると幸いです。


夜のチャイム 投稿者:のらねこ商会(亭主)  投稿日: 6月11日(火)22時39分48秒

> 毎日夜10時過ぎにメロディーが聞こえてくる

私の小学生の頃は、夜9時に「ねんねんころりよ...」のメロディが流れていました。曲は時々変わります。千二の鉄筋の本館から流れていると思います。よい子は早く寝ましょうというメッセージだと勝手に思っていました。


メロディー 投稿者:ケセラ  投稿日: 6月12日(水)00時03分03秒

●同様のメロディー (ミュージック・サイレンと勝手に呼んでいました)
 子どもの頃、田舎でも流れてきていました。
 もっと早い時間だった記憶があります。
「早くお家にかえりましょう」の合図だったのかな?

 やはり、千二小から流れてきているのですね。
 どんな経緯で流れるようになったのかな?興味あり。

●千二小のくすの木
 工事でこれ以上傷つかないよう、幹の養生・根回りに土盛り等する予定。
 すでについた傷については、造園業者さんに相談。
 木造校舎・講堂の解体撤去工事は10月末まで続くそうです。
 工事の安全を願いつつ、くすの木を見守りたいと思います。

なんだか くすの木のことばかり書いてごめんなさい。

もっと 千里山のおもろい事を探そ〜と!


どっこい 投稿者:シン  投稿日: 6月12日(水)00時24分16秒

やっぱり
「おうちに帰りましょう」とどこかで聞いた記憶があります。
しかし、10時に子供に帰れというのは根本的に遅いような気が・・・
第一に赤子のいる頃は、あれで起きて泣いたりするのよ・・・

皆様、霧が丘の並b黷ヘ毎週なのでしょうか?


ひらパーが千里山にあった頃のはなし 投稿者:おかっち  投稿日: 6月14日(金)07時26分35秒

まいど、まいど。高塚からおかっちです。

 先日、大正7年にお生まれのおばあちゃんと出会いました。その方が
千里山のご出身だということで、いろいろとお話を伺うことができまし
た。

『ひらパーが千里山にあった頃』
 http://homepage.mac.com/ryomasuda/Saigoku/history/park/history.
html

 のページをプリントアウトし、それを片手にお話をさせていただいた
のですが、断片的な記憶になりますので、箇条書きでお伝えしますね。
(なお、プライベートな部分は省略しています。おもしろいエピソード
なんですけれどね!)

・吹田には海もプールもなかったので、小さいころは第一噴水で‘海水
浴’をして遊んだものだ。

・さゆり幼稚園の始まりは普通の一軒家で、先生は女性だった。

・千里第二小学校も始まりは一軒家だった。1,2,3年生の組と4,
5,6年生の組があった。だから教室は二つだけで、先生はそれぞれ男
の先生お一人だった。

・女学校は金襴へ行った。大阪市の浦江にあった。

●ひらパーの頃のはなし

・北大阪電気鉄道が、住宅会社をつくって、千里山に住宅を建てた。そ
のほとんどが立派な洋館だった。その後、千里第二小学校ができた。

・「千里山花壇」と「千里山遊園」という二つの呼び方があったが、地
域住民は「千里山花壇」と呼ぶのがほとんどだった。

・みかん狩りが、第一噴水から上がったところであって、人気があった。

・毎週土曜、日曜には、関西大学のグラウンドで野外映画があり、sジなどの
原色邸宅が建たなければ良いのですが・・・。お住まいの方には申し訳ないですけれども、
やっぱり景観にはぜんぜん合っていませんよね。

 ●

 千二の校舎が取り壊されて、くすの木の存在感が前より増したような
気がします。


美味しい鰻屋さん 投稿者:まゆ  投稿日: 6月30日(日)09時34分50秒

鰻を食べたいなあって思っているのですが、
おいしい鰻屋さんをご存知ありませんか?
駅近辺でなくっても、車でいける所でもOKです。
おすすめのお店があったら、教えてください。

千里山トーク