千里山トーク
教えて下さい 投稿者:金魚  投稿日:10月 2日(水)10時27分40秒

お初になります。失礼ですが、書き込ませてもらいます。

質問!上新田に矢井田先生のご自宅があると聞きましたが・・・

どのあたりなんでしょうか?目印とかがあれば教えていただけないでしょうか。

ちょっと会って挨拶しようかなと思っていますが・・・・・

どなたか心あたりのあるかたいませんか?

教えて下さい!お願いします。

30年ぶりの千里山 投稿者:うちやま  投稿日:10月 4日(金)10時41分03秒

昨日、30年ぶりに千里山の地に立ちました。梅田から阪急で千里山に向う車窓の風景を見て、
自分の記憶の中にあるそれに、まるで切絵を貼り付けたような気分になりました。
ここによく出てくる河田新池は、池自体、昔をとどめていましたが、やはり周りの風景が、
まったく違っており、たまに夢の中に出てくるような、自分の知らない世界にポツンと
記憶のある場面がでてくる そんな錯覚を覚えました。
昔、住んでいた星ヶ丘の団地は、そのままでしたが、周辺に子供の声は、まったくなく
やはり時代の流れは、猛スピ−ドで動いているのをつくづく感じました。
今度来る時は、どうなっているのかなあ……

道路名がついた! 投稿者:てつお  投稿日:10月 4日(金)22時38分14秒

千里山駅から第一噴水を経て新御堂筋に向かう登り坂に名前が付いていました。確かレッチワース
ロードとか言う名でした。何時から付いたのか?どういう意味なのか?他の道にも付いているのか?
誰か知っている人、教えて下さい。

レッチワース 投稿者:のらねこ商会亭主  投稿日:10月 4日(金)23時47分35秒

「イギリスの田園都市レッチワースをモデルに、噴水広場を中心とした放射状の街路や洋風の住宅を
多数建築し」云々というのが、千里山旧住宅地のキャッチフレーズだったので、それが由来です。
しかしつけられたのは、ごく最近で、市か何かが音頭をとってあちこちの道路に愛称を募集した結果です。

でも、こんな名前をつけるのなら、車の流入規制をすべきです。

ありがとうございました! 投稿者:てつお  投稿日:10月 5日(土)20時11分08秒

道の名の由来は解りました。有難う御座いました。貴方の指摘どうり駅前のマンション、
公団の中のマンション、高塚の宅地開発、駅前の何時事故が起こってもおかしくない踏み切り、
乱開発としか思えません。市長の阪口さんは税収しか考えていないのかな?誰かが事故をして
死ななければ解らないのかな?市報だって前の市報の方が読みやすく経費がかからないと
思うのですが。怒り

千里山と法善寺横丁 投稿者:のら亭主  投稿日:10月 6日(日)09時22分53秒

少し話題がずれますが...千里山旧住宅地というのは、法善寺横丁と同じで、現代では同じものを
作ることができないのです。中核地域の街路の道幅は、クルマ優先社会には全く適していません。
そしてそれが独特の風情になっています。この特徴を放棄するなら、千里山は世の中に掃いて
捨てるほどある「近郊住宅地」の一つに過ぎません。

同感 投稿者:シン  投稿日:10月 8日(火)23時38分39秒

のらねこさん
>掃いて捨てるほどある「近郊住宅地」の一つに過ぎません。
同感です。
千二からイザナギ神社へのあの道も再度同じように
つくることは不可能なんでしょうね。
あれだけ、道が狭いと車のスピードは到底上がらず
小さい子供を連れて散歩するにはかっこうです。
住まれている方はご不便でしょうが
あともうすこし緑と田んぼが残っていてくれれば・・・・

イザナギ神社裏の家が取り壊されて更地になっておりました。
石垣に食い込んで生えていた大きな木も切られておりました。

千二旧校舎 投稿者:のらねこ商会亭主  投稿日:10月12日(土)23時45分05秒

今日、たまたま市長の口から直接聞く機会がありました(私が質問したのではありませんが)。

現在、解体した校舎の用材のうち、再使用可能なものを選別している段階とのこと。
昔の教室を二教室程度再現。全体の外観は創建当時の姿を目標にするが、道路幅との兼ね合いで
玄関の屋根庇は若干短縮する必要があるかも知れない、という話でした。

第一噴水 投稿者:うちやま  投稿日:10月23日(水)18時17分16秒

先日、訪れた時の写真を整理していて思い出した事。第一噴水の水が、何と透明だったのです。
たしか、小学生の頃、中央市場の前にあったがんこ屋でマブチのモ−タ−と単3電池を買い、
200円位(?)の船に付けて、悪ガキ同士で走らせて遊んでいた頃は、底が見えなかった様な
記憶が。  よく言われていました。「お前のん、それ潜水艦ちゃうか」。ブクブクブク…
ふと、あの何台か沈めた残骸の行く末が、気になりまして。

Re: 第一噴水 投稿者:のらねこ商会亭主  投稿日:10月29日(火)23時30分32秒

その通りです。私の「マブチ水中モーター」も沈んでいたはずです。

昔、ダイラの池が巨大だったころ、水抜きで干上がった池の底から
犬の白骨がいくつも現れて不気味でした。

所かわって、淀川の左岸を並行して流れていた中津運河(長柄運河)の
水が止まったとき、底から人間の白骨がたくさん見つかったそうです。
これは、大阪大空襲の時に川まで逃げてきて、米軍機の機銃で撃たれた
人達だとか。

記憶 投稿者:なら  投稿日:10月30日(水)22時15分07秒

がんこや⇒プラモデル+マブチモーター⇒第一噴水は 結構お金持ちコースですね。
沈んでしまう可能性が高いですから。我々は お風呂で満足。
でも、噴水の水がキレイだった記憶はありませんが。

沈没船 投稿者:のらねこ商会亭主  投稿日:10月31日(木)21時20分13秒

お金持ちではなくて、お調子者なわけで。

誰でもまず風呂で遊ぶのですが、だんだんそれで満足できなくなって、
噴水や佐井寺の池に出撃するのです。で、半分位は案の定、沈没の
憂き目をみるのですな。
今の感覚では、噴水の池などザブザブ入ってしまえばいいように思い
ますが、子供の頃は、あれでも大きく深く不気味に見えたのでしょう。

昔懐かしい千里山の話 投稿者:かりん  投稿日:10月31日(木)21時27分08秒

11月16日午後7時より千里山西5丁目の
千里山会館2階大広間で昔の千里山に
詳しい5人の方々のお話をおうかがい
する催しがあるそうです。
ナオミ幼稚園の近くの自治会掲示板
に田代しんたろうさんのイラストで
上記の内容を見かけました。
整理券が必要だそうで、千里山会館
入り口にあるそうです。
通りがかりにちらっと見ただけなので
詳しくは前もって調べてくださいね。

千里山の話 投稿者:アサ  投稿日:10月31日(木)22時58分12秒

 かりん様貴重な情報ありがとうございます。是非いってみたいと思います 個人的には
昭和の初期から30年前後位までの千里山に非常に興味があります。私もよくがんこやで
プラモデルを買いました。きまって電池はNECの粗悪品で、すぐ寿命が切れた記憶が
鮮明にあります。プラモデル屋といえば今のふじた米屋さんの並びに竹村とかゆう店が
あった記憶があります。

千里山トーク