Vf | If | Vp | Vg | Ip | Rp | AF | TC | Bulb | Source | ||
RCA-1B5/25S(T) | FD | 2.0 | 0.06 | 135 | -3 | 0.8 | 35000 | 20 | 575 | ST-12 | RCA1937 |
25(T) | 2 | 0.06 | 135 | -3 | 1 | 42000 | 20 | 500 | Yamakawa1995 | ||
1B5/25S(T) | 2 | 0.06 | 135 | -3 | 0.8 | 35000 | 20 | 575 | Yamakawa1995 |
KEN-RAD 7-07 188-5 1B5 B8E |
RCAの標準ではST-12管だが、サンプルのKEN-RAD球はより小型のT管を採用している。一見、単なる三極管のようだが、よく見るとフィラメント下部にくっついている鞘のような二本の筒が二極管部のプレートだ。
1B5 |
電池管なので、フィラメントピンには極性がある。RCAは、フィラメントの低電位側にある二極管プレート(4番ピン)を検波に使用するよう推奨している。
兄弟分として、より大きな利得を期待できる双二極五極管があった。また、これらのオクタルベース版 1H6G, 1F7G も作られたが、何だかんだ言っているうちに1930年代の終わり頃から、携帯用電池式ラジオの主流は1.4V小型管に移ってしまい、これらの球も影が薄くなってしまった。