二桁ナンバー管名鑑
61

 <Fujimuro2000>に、東京電気製金属管の一つとして、US-61 が挙げられている。<VTI>は、この他に 62, 63 という日本独自球があったのではないかと言っているが、それを裏付ける資料は見つからない。

 <Fujimuro2000>には、戦時中の国産軍用金属管のリストが掲げられている。

US-6A8周波数変換用七極管
東京電気
US-6B8双二極五極管
東京電気
US-6C5発振、増幅用三極管
東京電気
US-6F6電力増幅用出力五極管
東京電気
US-6F7A三極五極管 6F7相当日本独自東京電気
KS-6H6検波用双二極管
東京電気
US-6J5発振、増幅用三極管
東京電気
US-6J7高周波増幅用五極管
東京電気
US-6K7可変増幅率高周波増幅用五極管
東京電気
US-6L7周波数混合用七極管
東京電気
US-6N7B級電力増幅用双三極管
東京電気
US-6Q7双二極三極管
東京電気
US-6V6電力増幅用出力ビーム四極管
東京電気
US-61高周波増幅用五極管 6SJ7類似日本独自東京電気
US-6305高周波増幅用高Gm五極管日本独自東京電気
MB-850高周波増幅用高Gm五極管日本独自住友通信工業
MC-804A三極五極管 6F7相当日本独自住友通信工業

 同書によれば、これらの他にも試作品・極少量生産品があったというから、US-62, US-63 が実在した可能性はある。ちなみに、マツダが生産した金属管の種類の各資料での異同は、次の通り。

Ookuma1940.1.20
T1940
Yamakawa1995
T1940.8.1
Fujimuro2000
5W4

5Z4

6A8
6B8
6C5
6F5

6F6
6F7A

6H6
6J5

6J7
6K7
6L6

6L7
6N7
6Q7
6R7

6V6
6X5

25A6

25Z6

61

6305

 6Sx7 系列のシングルエンド管がリストに現れてこないが、US-61 が 6SJ7類似管ならば、6Sx7 相当管が US-6x としてシリーズで構想されたと想像することもできるだろう。


二桁ナンバー管名鑑