目次
部品
上段左から
・豆コン
・検波段AFT
下段左から
・電源コード
(その陰に1.5KΩ)
・3KΩ
・ブロックケミコン
・30KΩ
・整流管ソケット
上段左から
・検波段AFT
・スピーカー
・並四コイル
下段左から
・整流管ソケット
・A3端子
・A2端子
・出力管ソケット
上段左から
・並四コイル
・マイカコンデンサ
・1MΩ
・主バリコン
(下方検波管ソケット)
下段左から
・出力管ソケット
・A1端子
・0.01μF
・E端子
・P端子
・増幅管ソケット
中段右端
・RFC
電源トランス
THOMSON
POWER TRANSFORMER
THE DENKOSHA ELECTRIC CO.
TYPE-227-4
NO.10917
HIGH 100V
LOW 90V
A.C.40-60〜 160MA
2.5V(1.8A)
1.5V(2.5A)
5V(.5A)
180V(20MA)
* トランス本体とケースとの間はピッチで埋められ、その中からリード線が出ている。一次側は二本のみ(100V)。180Vと2.5Vは片側のみ(接地側はケースに接続)。5V。1.5Vとその中点。トランスにヒューズホルダーが付いており、トランス内部から配線されている。
ブロックケミコン
OES
電解蓄電器
型式 B10型
尖頭電壓 300V DC
最大使用電壓 250V DC
静電容量 9MFD
昭和 年 月 日
岡本電機製作所
1 1 1 3 4
* ボール紙の外箱をピッチで充填した中にケミコン本体がある。9μFと表記されているが、+端子は5個あり、1+1+1+3+4 で10μFになるはず。なぜ食い違いがあるのかは不明。
主バリコン
THOMSON
PATENT
VARIABLE
CONDENSER
00037
* 驚いたことにポリバリコンだ。極薄固定羽根がわずか4枚というコンパクトさで370PFの容量を実現している。360度以上ぐるぐる回る。これではダイアル板に目盛があってもあまり意味がないだろう。
豆コン
* こちらはごくオーソドックスなもの。特に表記はない。
検波段トランス
* 鉄芯と外枠は、低周波段間トランスと共通している。しかし、コイル本体は、粗雑な巻き方で、外周には黒い布テープが巻きつけられている。断線したためにコイルだけが交換されたらしい。実測電圧比で1:3。
低周波段間トランス
* 外枠やコイル外皮がシャーシと同色に塗装されており、オリジナル部品のようだ。残念ながら二次側が断線している。
検波段グリッドコンデンサ
THOMSON
TUBULAR
CONDENSER
グリッドリーク抵抗
FOXOHM-R
1MΩ
検波段B電源抵抗
KOAOHM
30KΩ
自己バイアス抵抗
FOXOHM
1.5K Ω
出力段バイパスコンデンサ
PATENT
215080
223083
NON-INDUCTIVE
PAPER CONDENSER
TEST 1500V.D.C
RATE 750V.D.C
.01μF
NIHON CONDENSERS
B-1C MADE IN NIPPON
平滑回路抵抗
D-2 3KΩ 2W
RIKENOHM
高周波チョーク
* しっかりした円盤状のハネカム巻コイル。しかし古いRFCの多くがそうであるように、インダクタンス等の表記は一切ない。
検波管
27A
ELEVAM
エレバム
MSE
モ・ラ
放 31047
東京眞空管工業組合統制之証
* ELEVAM刻印のある戦前型の球。メッシュプレート。エミッション良好。56 等に挿しかえられてしまうケースが多いだけに、状態の良い 27A は貴重な存在だ。
電圧増幅管
UX 26B
マツダ
一級
* エミッションやや減。マツダ球としてはかなり粗末に見える。
出力管
UX-26B
トウ
一級
検
* エミッション比較的良好。
整流管
KX 12F
NVC
一級
* 良好。三本足。
目次