| 超短波の醫學的應用と其發達 | 1 | ||
| 短波の生物學的作用は實に不思議である | 2 | ||
| 短波は人體深部で温熱を發生する | 4 | ||
| 短波は血管を十倍に擴張する | 5 | ||
| 短波の偉力の第二作用 | 7 | ||
| 短波偉力の第三作用は何か | 8 | ||
| 短波の第四偉力は強烈な殺菌力 | 9 | ||
| 波長によつて夫々の働きがある | 11 | ||
| 短波の重要なる血液滲透作用 | 12 | ||
| 内臟神經に短波は直接作用する | 13 | ||
| 乾酪變性中の結核菌を何で殺すか | 15 | ||
| 結核の病竈が短波でこんなに小さくなる | 17 | ||
| 短波の熱作用と殺菌力 | 19 | ||
| 物理的超特急療法と云ふ所以 | 21 | ||
| 獨墺の學者の研究と余の研究と一致 | 22 | ||
| レントゲン以上の透過力 | 23 | ||
| 超短波装置の家庭化に成功 | 25 | ||
| 各病治療編 | 26 | ||
| 肺結核、喀血を奇蹟的に快癒す | 26 | ||
| 肋膜炎に卓効 | 29 | ||
| 肺炎並に流感快癒 | 30 | ||
| 百日咳に卓効 | 31 | ||
| 神經系統への作用 | 33 | ||
| 坐骨神經痛治癒 | 34 | ||
| 各種の神經痛に偉効 | 34 | ||
| 顏面神經麻痺に卓効 | 35 | ||
| 高血壓を降下す 生命線を守れ | 35 | ||
| 陰萎症に奏功 (若返り法) | 36 | ||
| 新聞雜誌の批評 | 37 | ||
| 實に驚嘆すべき偉業 無線と實驗所載 | 37 | ||
| 現代最高水準の短波治療が 家庭で出來る (大阪毎日新聞所載) | 38 | ||
| 適應症 | 39 | ||