1868(明治元)年刊明意上人御詠歌集
融通念仏宗中祖法明上人六百五十回遠忌練供養
解説|
護摩供養|
行道|
二十五菩薩|
天得如来|
浄土
本来は、大堂の外側に仮設された橋を通るのだが、あいにくの雨のため、大堂軒先の縁が使用される。一遍上人や時宗に関する本の中で、鉦を鳴らして踊り歩く「踊躍念仏」なるものの図を見たことのある人は多いと思うが、今でもその形を伝えている講があるとは知らなかった。もっとも、皆様御老体ゆえ、古文書にあるような、歓喜と興奮の法悦境、てなものではなくて、至って静かでおとなしい「踊躍念仏」ではある。それに続いて、様々な人がやって来る。大念仏寺を大阪場所の宿所にしている高見山も来る。献花も、僧侶ではなく、どこぞの流派の美女が捧げ持つ。
舞楽も雅楽もやって来る。こんなにいろいろとお出迎えが来るなら、一度死んでみるのも悪くはないかも知れない。しかも、これはまだ、お迎えの序の口なのである。
解説|
護摩供養|
行道|
二十五菩薩|
天得如来|
浄土
1868(明治元)年刊明意上人御詠歌集