二桁ナンバー管名鑑
40


Vf If Vp Vg Ip Rp AF TC Bulb Source
UX-240 FD 5.0 0.25 90
135
180
-1.5
-3.0
-4.5
0.2 150000 30 200
RRT1929
UX 240 F 5.0
135 -1.5 0.65 75000 30 400
T1931.11
UX-240 FD 5.0 0.25 135
180
-1.5
-3.0
0.2 150000 30 200
RC10
UX-240 F 5.0 0.25 135
180
-1.5
-3.0
0.6 75000 30 400 112*45 T1933.1
UX-240A
5.0 0.25 135 -1.5 0.6 75000 30 400 124*45 T1933.1
RCA-40 FD 5.0 0.25 135
180
-1.5
-3
0.2 150000 30 200 ST-14 RCA1937
UX-40 F 5.0 0.25 180 -3 0.65 75000 30 400 112*45 T1940(Ueno)
UX-40 F 5.0 0.25 180 -3 0.6 75000 30
ST T1962

UX

 201A が、トランス結合を前提としているのに対して、250KΩの負荷抵抗をとるCR結合のために設計された、高内部抵抗・高μ(しかし高gmではない)蓄電池点火管。1927年発売。VT-40。
CX 340 CX-340
CUNNINGHAM
CX 340
CUNNINGHAM
-CX-340-

 日本でも、マツダの1933年版「標準製品」に掲載され、また、独自と思われる「高絶縁格子型」の UX-240A が「準標準製品」となっている。しかし、なぜか日米で基本定数が異なっている。いずれにしても、この球の用途が拡がるよりも先に、交流点火球や傍熱管が発達してしまい、日本でも米国でも、あまり活躍したようには思えない。ただ、40 を前提にした回路は、他の球で代替しにくいためか、保守用としてST管も供給されたようだ。


二桁ナンバー管名鑑