二桁ナンバー管名鑑
32(ROGERS)

UX

 有名な 401 の同等管のように見える。もっとも、Rogers社は、交流用受信管のパイオニアは自社であると主張している。
[01] [02]
32 32
A/C TUBE
TYPE 32
ROGERS
RECEIVING SETS
HEATER VOLTS 3
PLATE VOLTS MAX 150

No.4626
January 1932
Rogers
A/C Tube
Type 32

 より古い[01]は、カソードはステムからのリードで一点支持され、ヒータは上部からのリードのみで支えられてカソードに挿入されている。グリッドは、ステムからの支柱の上下に固定されている。プレートは、ステムからの一点支持。このひどく脆弱な構造のままで、1932年になっても製造されていたことが、意外に感じられる。[02]は、ナス管のようなガラスピローを活用した、やや新しい構造。

32 32
[01] [02]

 いったいどこで何をしていたのか不明なこの球たちは、とりあえず今でも健康で、201A の代わりにラジオに挿して、頭頂部から3Vを供給してやると、ちゃんとスピーカを鳴らずことができる。増幅管としてだけでなく、検波管としても優秀だ。


二桁ナンバー管名鑑