百均鍋敷単球ラジオ
第弐號・第参號

 百均の商品は日進月歩です。焼杉板の鍋敷は、いかにも百均という感じがしますが、最近売られているものは格段に立派です。そばに並べると、焼杉鍋敷がみすぼらしく見えてしまいます。そこで「第弐號」として大幅グレードアップを図ることにしました。

第弐號

 シャーシは「焼竹の置台」と称するものです。脚がついているので、配線には板の裏側を使い、台上はすっきりさせることにしました。ソケットには、AESで買った中国製のバヨネット。4ドル50セントの安価品ですが、UXベースの球は挿しやすいのにUVベースの球がきっちり挿さらない、変なUVソケットです。写真では大きなAFCに隠れていますが、OPTは何とノグチトランスPMF-6W、しかも新品3,500円!当ページでは稀にみる超高級部品です。引越前に別の目的で買っておいたものを、思い切って起用することにしました。第弐號が登場したおかげで、UV202 もようやく何とかソケットに納まって音楽を奏でることができます。

202 50 841
UV 202 SYLVANIA 50 UX 841

 第弐號で遊んでいるうちに、今度は多極管も鳴らしたくなりました。第参號の登場です。と言っても、球種やベースごとに第四號, 第伍號,...と作っていたのでは、また一文無しになってしまいます。そこで、第参號はユニバーサル型としました。6ピン・5ピン・7ピン(未実装)・オクタルを一枚の「ゴムの木シリーズ回転台」に載せます。ソケットの各端子に、程良い大きさの圧着端子をしっかりハンダ付し、ボルトとナットで台板に固定すると、結構堅固で球の抜き挿しにもビクともしません(この取付作業をする時、ソケットに何か球を挿したままにしておかないと、後で苦労することになります)。配線の方は、球によって変更できるよう、圧着端子とナット止めだけでハンダ付は一切ありません。回路図(と言うほどのこともありませんね)は、傍熱五極管の場合を示します。

第参號

 下の写真は、6ピンと5ピンのソケットだけを取り付けた状態。空き地には7ピンソケットとオクタルソケットが並ぶ予定です。5ピンだけに限っても色々なバリエーションが楽しめます。下の写真は、左から直熱管、トッププレート、傍熱三極管の例ですが、これらの他、38 のようなトップグリッドの球も使えます。ちなみに、写真の三本の真空管の購入価格を全部あわせても、トランス代より安いのですが、皆ちゃんと鳴ってくれます。

47 807 6A3B
マツダ UY-47 マツダ UY-807 マツダ UY-6A3B

 6ピンの方は、42 が筆頭ですね。41, 6Z-P1 のような小型管もそのまま使えますが、あまり面白くありません。トップグリッドの 89 というのもあります。直熱双三極管はどうなんだと思われるでしょうが、単にパラレルにするのはつまらないので、今回は登場させていません。というわけで、写真下左では、世間で「駄球」呼ばわりされることが多くて可哀想な 43 君にモデルになってもらいました。

43 PH1
43 PH-1

 オクタルの方は、更に多くの選択肢があります。ほとんどの主要な出力管は、接続を変更することなく(無論各電源電圧は調整が必要ですが)挿し替えられます。写真上右は、戦時中の PH-1 ですが、球体が斜めになっているのに電極は垂直、いかにも日本の軍用管という作りです。ヒータが12.0Vである以外は、6V6 によく似ています。

 オクタルと来れば、水平出力管はどうだ、と言われそうですが、電源にもう一工夫要りそうなので手をつけていません。

 7ピンソケットは、59 や 837 を挿してやろうと企画したのですが、適当なソケットが手元に余っていないので、未実装です。何かのついでにAESにでも注文する予定です。

(2004.3.6)
初代へ戻る
百均鍋敷単球ラジオ