目次
直流式古典ラジオ:実験3

NOS
動作中

 電源を更に増強。100V, 50V, 6V の3系統の直流を供給できるようになった。フィラメント用の電源の電流容量が不足気味だったのも解消。

 また、真空管も程度のよい援軍が一本やってきた。現状からすると、もう一本ほしいところだが、金に糸目をつけずに買いあさるというわけにはいかない。気長に探すしかないだろう。

 前回は、バチあたりなことに、定格以上のフィラメント電圧をかけたので、今回は、上限を3.3Vにする。優劣のある4本の真空管をどの位置に使うかで、かなり結果が違ってくることを予想したが、実際には、球の選択と配列よりも、電源電圧のバランスと、アンテナ・アースの接続が大きくものを言った。フィラメント電圧は、結局のところ、検波管・増幅管ともに、3.3Vに固定するのがよく、下げると目に見えて感度が落ちる。検波管のB+も、今回はあまり下げると機能しなくなり、30V〜35V位がよかった。増幅管のB+は、しっかり90V必要で、これより下がるとなぜか発振してしまう。

 アンテナは前回と同じ、室内の4m線。これにアース線(ケーブルテレビ線に接続)を加えると、ようやく民放1局とNHK第二が機嫌良く入るようになった。第二などは、10KΩ出力トランスと現代スピーカーだと、うるさい位に鳴るので、ラッパにつなぎ替えてみると、ちょうどいい感じになった。


目次