H.L.Schroederさんが、もともと何屋さんなのかは、さっぱり承知していない。まさか19世紀末の創業からラジオを作っていたはずはないので、もしかすると木工屋さんだったのではないかと思ったりもする。いくつもダイアルの並んだ、黒いパネルは、こうしたラジオに共通の「顔」であって、無愛想かつ没個性的ではある。けれども、キャビネットの中身は、美しい木製品を含んだ、端正な工芸品の趣があり、メーカーと言うよりは職人の作品である。
同じ構造のままで、小さく作ろうと思えば、簡単に三分の一以下になるはず。なにしろ、このラジオの中には、電源もスピーカーもない。真空管だって、後のMT管並に小さい。なのに、このラジオ、幅が約70cmもある。スペースを節約する気など、最初からさらさらないのだろう。と言って、重厚で立派な家具を装うという路線でもない。要するに、自然に、素直に、何も特別な意図なく、大きいのだ。コンパクトであろうとすることを、価値と認めない風土のもとで生まれたラジオ。