もしバッハの曲の中で、最も「大衆迎合」のにおいのあるジャンルを選ぶとしたら、それは間違いなく教会カンタータだ。プロ・ミュージシャン仲間や洗練された趣味人としての王侯貴族を相手にするジャンルと違って、カンタータは、多くの場合、日曜日に信者の義務を果たしにやって来る善男善女を退屈させないように作らなくてはならない。それに加えて、凡庸な作詞家達が、やたら情に訴える宗教詩を、次から次へと書いて持って来る。このカンタータでは、ソプラノが一曲目で、絶望と不安を切々と語る。それを受けて、この第二曲で、アルトとテノールが二人がかりで慰め、次の三曲目で、イエスの声であるバスが安心を与える、という仕掛けだ。
優しいオブリガートは、低音域のソロ用に、ピッコロ・チェロと共にバッハが好んだバロックファゴットで吹かれる。だいたいファゴットは不遇な楽器だから、この曲は、ファゴットに与えられた、史上最も良い役の一つかも知れない。動きが大きいので、これをきれいに吹くのは、腕の見せどころでもある。ところが、この曲では、ファゴットで出るはずのない重低音Gが楽譜に書いてあり、ちょっとした謎になっている。そこでアーノンクールは、レコーディングにあたり、いろいろ考えたあげく、厚紙の筒をファゴットに突っ込み、管を長くしてこの音を出した。アーノンクール先生によれば、バッハもそうしたのかも知れないとのこと。