←前頁↑目次→次頁

十一丁表
 しつらん。必.かならず汲.くむことなかれと。衆生.しゆじやうをあはれみ
 めぐみたまふ御心ならん。しかるに此玉川は。
 野山十二境
.けいの一ツにて。玉川の秘水.ひすいと出たれば
 その子細.しさいあるべし。此山の峯.みね八葉を表.へうし。御廟.ごめう
 の橋.はしの流.ながれは。八功徳池.はちくどくちと謂.いひつべし。かく尊.たふと
 御山に。毒水.どくすいの有.あることは。曼陀羅.まんだらの中に。佛.ほとけ
 地獄.ぢこくも備.そなはりあるごとく。十界.しつかい輪圓.りんゑん具足
.ぐそく
 御しめしにや○一説に奥の院に毒龍すみしを大師
        .はヽきにて大瀧へはきやり給ふ古傳有となん

 この「忘れても」の歌は、空海作として伝承されている和歌の中でも、次の「
法性の」と共に、最も有名なものだろうが、なにかと不明な点の多い歌でもある。 こうしたことから、様々な解釈が付会されることになった。おそらく、高野山における水に関する何らかの禁忌の口伝があり、それが空海の和歌という形で各流派に伝承されていたものだろう。その起源がいつにまで遡るのか、また禁忌口伝の原型がどのようなものであったかは、知る由もない。この点については、 で、「玉川」の所在と共に詳しく考証されている。
←前頁↑目次→次頁