←前頁↑目次→次頁

四丁表
五番
なむあみだうしにりやくがあらわれて
ともにぼたいをゑたるひとびと


寅年三月京三条通り上処に大津の車牛急病
をこり牛方あまたよりいろヽヽかいほういたすといへともその
しるしなくついに死すしかるに御上人講中通りかヽりあまたの
人〃たかりいるゆへなにごとならんとさしのぞきけるに右牛は
しヽたるよふすなれどもふびんにおもひくわい中より御上人の
御名号
とりだし牛方へあたへ右御名号をいたヾかせしに
のんどへ通るやいなやいきふきかへしむくヽヽとおきあがり
しゆへ居やわす人〃きひのをもひをなし一まいの御名号
にてかくの御りやくをがんぜんにて見たる人〃其あり
がたきをかんじぼだいしんをゑたるなり
この哥其ときよませられけり

南無阿弥陀牛に利益があらわれて共に菩提を得たる人々

 去る寅年三月、京三条通上ル所に、大津の車牛、急病起り、牛方数多寄り色々介抱致すと雖も、その験なく、遂に死す。然るに、御上人・講中通りかかり、数多の人々たかりいる故、何事ならんと差し覗きけるに、右牛は死したる様子なれども、不憫に思ひ、懐中より御上人の御名号取り出し、牛方へ与へ、右御名号を戴かせしに、喉へ通るや否や息吹き返し、むくむくと起き上りし故、居合す人々奇異の思ひをなし、一枚の名号にてかくの御利益を眼前にて見たる人々、その有難きを感じ、菩提心を得たるなり。この歌、その時詠ませられけり。



←前頁↑目次→次頁