↑目次→次頁

一丁表
河内国八尾学阿弥陀佛大行者明意上人御略記
.それ上人荘年.そうねんの時.ときより所〃.しやうヽヽヽの深山幽谷.しんさんゆうこく岩窟.がんくつに御籠.おんこも
たもふて念佛修行.ねんふつしゆうぎやう天下泰平.てんかたいへい万民化楽.はんみんけらく之為.ため御修行.こしゆうきやう
させらし事は当年.とうねんまて廿有餘年.にしうゆうよねん.の.あいた.その難行.なんきやう筆紙.ひつし
に尽.つくしがたし有時.あるとき上人岩窟.かんくつにおひて如来.によらい之霊夢.れいむを蒙.こうむり
たまひしより此方夏行百日冬行百ヶ日と相定させら
春秋.はるあき両度.りやうどう御出山.こしつさんあり京都.きやうとにおよひ浪花.なには諸〃.しやうヽヽヽ
寺院.じいんにおひて説法.せつほう勧誡.くわんかいあらせられける処.ところに有信.うしんの輩.ともから

 抑も、河内の国八尾、学阿弥陀仏大行者明意上人御略記

 それ、上人、壮年の時より、諸所の深山幽谷の岩窟に御籠り給ふて、念仏修行、天下泰平・万民化楽のため御修行させられし事は、当年まで二十有余年の間、その難行筆紙に尽し難し。ある時、上人、岩窟に於て如来の霊夢を蒙り給ひしよりこのかた、夏行百日・冬行百ヶ日と相定めさせられ、春秋両度御出山あり、京都及び浪速諸所の寺院に於て、説法・勧戒あらせられける所に、有信の輩、



↑目次→次頁