←前頁↑目次→次頁

三丁裏
四番
かりのよのかりのからだをいまもどす
こヽろはもとのみだのじよどに


京都大火の前日御上人八尾.やを清慶寺.せいけいじへ御かへり
ならせられ其せつ御上人のあねご御病氣.ごひようきにて八尾で
ようじうありしかるに命終.りんぢうの時.ときにいたりて如来.によらい御来光.ごらいこう
あり大坂.をヽさかこう中.ぢうも居合.いやわせはからずおんがくのをとを
かすかにきこへまのあたりに光明.こうみやうかヽやきしを拝.はい
人〃ありしなりあねごそのときかみの句.くよまれしが
.しもの句のでかねしを御上人とりあへず.しもの句を
かく御よみあらせられし

仮の世の仮の体を今戻す心は元の弥陀の浄土に

 去る京都大火の前日、御上人、八尾清慶寺へ御帰りならせられ、その節、御上人の姉御、御病気にて、八尾で養生あり。然るに臨終の時に至りて、如来御来迎あり。大坂講中も居合せ、図らず音楽の音を微かに聞え、まのあたりに光明輝きしを拝し人々ありしなり。姉御、その時、上の句詠まれしが、下の句の出兼ねしを、御上人、とりあへず下の句を、かく御詠みあらせられし。



←前頁↑目次→次頁