←前頁 | ↑目次 | →次頁 |
八番 たかきやにのぼりてみればくだりあり いつもふもとにいるこヽちして 人として諸事.しよじのことにつけたヾうへいヽヽヽとのみの ぼりたきを専一.せんいちとしてのぼりて見れはいづれも くだりあるはせかい利.りまひ山もとうげまてのぼり て見ればくだりあるゆへにいつもふもとにいるこヽち になりて我身.わがみをつヽしみほだいしんをもとめよ との御しめしなり |
高き屋に登りて見れば下りありいつも麓にいる心地して
人として、諸事のことにつけ、ただ上へ上へとのみ登りたきを専一として、登りて見れば、いづれも下りあるは、世界理前、山も峠まで登りて見れば下りある故に、いつも麓にいる心地になりて、我身を慎み、菩提心を求めよ、との御示しなり。
新古今707 みつきものゆるされて、くにとめるを御らんして 仁徳天皇御哥
高きやにのほりてみれは煙たつ民のかまとはにきはひにけり
|
←前頁 | ↑目次 | →次頁 |