千里山魔法大僧正
*大僧正はどこにお住まいか*
*大僧正はどこから来られたのか*
*大僧正に拝謁するにはどうすればよいか*

豊中不動尊前  まずは、北大阪急行(地下鉄御堂筋線)千里中央、または、阪急豊中駅で下車しよう。緑丘または東豊中を経由する阪急バスに乗り、豊中不動尊前バス停まで行く。ここは峠になっている。西は緑丘住宅地の中を下って、野畑・千里川に至る。東へ千里緑地を下ると、千里ニュータウンだ。南へも下りになっていて、中国縦貫道・大阪モノレールの下をくぐれば東豊中の住宅街となる。しかし、千里山魔法大僧正に参拝するためには、この峠の交差点から、千里緑地を右に見ながら、北へ向かって歩かねばならない。
不動会館  まっすぐ北へ歩いていくと、何やらいかめしい構えの門に突き当たる。ここが「不動会館」だが、あくまでも「会館」であって、宗教的施設ではない。この不動会館の門前、向かって右手に、千里緑地側に上がる小さな石段が見える。ここを登っていこう。
城白山大神参道  道はすぐ左、つまり北に曲がる。目の前には、ゆるやかに登る参道が現れる。朱塗りの灯籠と鳥居が並び、日本全国どこにでもありそうな稲荷そのものといった雰囲気が漂う。左手に不動会館の建物を見下ろし、右手に千里緑地の雑木林を見ながら進む。と言っても、わずか数十秒歩くだけなのだが。
城白山大神  突き当たりに、コンクリート造りの祠が見える。お行儀よく並んだ狐の向こうの格子の奥に、神名を記した石碑が並ぶ。左から、櫻大神、城白山大神、そして我らが千里山魔法大僧正だ。その奥に伐られた木の幹が見えているのは、何か「神木」でもあったのだろうか。祠の向こうには、削り取られたまま放置されている山肌が見下ろせる。そこから北西に下っていたのが、行者谷とも呼ばれた巽谷(かつての「千里山の谷」の一部)だったのだろう。

 私見では、どうも千里山魔法大僧正はあまりご機嫌が良くないのではないかと思う。かつて大僧正が行に専念し、法力を鍛え、神社に祀られるようになった、その原点であったろう湧き水も滝も、跡形もなく破壊されてしまった。また、修行場所であった「千里山」の名前も、遠く離れた住宅地に奪われ、当地からは失われてしまった。現在の住居である城白山大神の社も、一般には「島熊山の不動会館の隣の稲荷」などという、大僧正にとっては不本意と思われる言い方でしか、呼ばれなくなっている。そこで、千里および周辺在住の心ある諸兄姉は、機会あらば是非千里山魔法大僧正に参詣し、大僧正の鬱憤を、お告げとして拝聴して来られたい。その内容は、当のらねこ商会千里骨董協会宛に御奉納いただければ、当ページにお告げ集として掲載させていただく。あなかしこ。
千里山魔法大僧正