Vf | If | Vp | Vg | Ip | Rp | AF | TC | Rl | PW | Bulb | Source | ||
UV-202 | 7.5 | 2.35 | 350 | OSCILLATOR 5 WATT |
RCA1921 | ||||||||
UV202 | 7.5 | 2.35 | 350 | 50 | 4000 | 7.5 | 13*5.5 | T1926.9 | |||||
UV-202 | 7.5 | 2.35 | 350 | 45 | 4000 | 8 | Ootsuka1994 | ||||||
UX202A | 7.5 | 1.25 | 350 | 60 | 3500 | 7.5 | 13*5.5 | T1926.9 | |||||
UX-202A | F | 7.5 | 1.25 | 250 350 425 |
-22.0 -31.0 -39.0 |
10.0 16.0 18.0 |
6000 5150 5000 |
8.0 | 1330 1550 1600 |
13000 11000 10200 |
0.4 0.9 1.6 |
134*55 | T1933.1 |
UX 202A | F | 7.5 | 1.25 | 400 350 |
-30 -35 |
19 10 |
5000 |
8 |
1600 |
A1級増幅 発振 |
S-55 | T1951 |
Vf | If | PeakVp | PeakIp | VpAC | IOut | VDrop | Bulb | Source | |||
KV202 | F | 7.5 | 2.35 | Half | 500 | 40 | 13*5.5 | T1926.9 | |||
KX202A | F | 7.5 | 1.25 | Half | 550 | 65 | 13*5.5 | T1926.9 | |||
KX-202A | F | 7.5 | 1.25 | Half | 500 | 100 | S-55 | T1951 |
RADIOTRON TYPE U.V.202 PATENTED 1911,1912,1914, 1915,1916,1917, 1918,1919,1920, 1921,1922 1 2 S |
川西眞空管 C-202A 株式會社 川西機械製作所 昭和19年7月製造 第3410號 A岐 十一號發振電球 5407 |
本家米国では、アマチュア用として広く用いられた。"uv201.com"には1922年当時の送信機の写真が掲載されている。
日本でも、東京電気がCYMOTRONシリーズの一環として商品化した。
サイモトロンに就て<T1926.9>より |
日本では、RCAからライセンスを受けていた東京電気マツダが、どういうわけか 210 型番の球を発表せず、UX-202A の名で 210 相当管を生産したため、話がややこしい。また、グリッドなし整流管 KV-202, KX-202A は、本家で言う 216, 216B に各々相当する。WEには、同じ5W級の送信管として 202A(=Type K, MaxEp=500V) があったらしい(<Ootsuka1994>)が、これとは直接の関係はなさそうだ。
202A は、戦前のマツダの資料では、常に「送信用サイモトロン」の中に顔を出している。しかし、1933年の時点で、受信用標準製品にも列せられ(<T1933.1>)、戦後の東芝の受信管旧品種表(<T1962>)にも登場する。
U.V.202 |
初期の 202 は、17.6Wの逆V字形タングステンフィラメントを持ち、点火すると真空管と言うより電球のように光と熱を発する。プレートの四隅が切り開かれて支柱に溶接されているので、一見強固な構造だが、グリッドは下部二個所で支持されているだけだし、フィラメントも三本の支柱によって上一個所・下二個所で懸架されているだけなので、電極間の位置はどうしても不安定になる。
C-202A は、1944年製造品だが、極めて古風なナス管の形状・構造を示している。戦時中の保守用製造品は、ことさら原形に忠実なコピー製品が多く、テニスボール球など、何もそこまでと思うが、このナス管も同様だ。球体は、頭がやや扁平で、本来のナス管の形状とは微妙に異なる。素直に考えて、互換球をもっと高信頼性構造で作ることもできただろう。実際、林光二氏の"Antique Japanese Radios"には、マツダのST管版 UX-202A のサンプルがあったはず。
細部の構造は更に古風で、フィラメントは棒状ガラス懸架のM字型、ステム下部に支持帯を巻いてプレート支柱にし、プレートのリードを他電極から離れた位置でステムに通すのも伝統的なスタイルだ。ベースには、バヨネットピンまで付いている。見事なまでの復古形状。
C-202A |
この球は、おなじみの碇マークがあり、海軍用に製造されたことがわかる。前所有者によると、このサンプルには元箱と共に試験成績書があり、Ep=400Vのとき、Eg=-40V:Ip=2.6mA, Eg=-30V:Ip=13.6mA, Eg=-20V:Ip=31.6mA の実測値が記入されていたとのこと。