二桁ナンバー管名鑑
10


Vf If Vp Vg Ip Rp AF TC Rl PW Bulb Source
UX-210 F 7.5 1.25 180
250
350
425
-12.0
-18.0
-27.0
-35.0
7.0
12.0
16.0
18.5
7000
5600
5100
5000
7.7 1100
1330
1500
1550



RRT1929
RCA-210 F 7.5 1.25 250
350
425
-22
-31
-39
10
16
18
6000
5150
5000
8.0 1330
1550
1600
13000
11000
10200
0.4
0.9
1.6
S-17 RC10
RCA-10 F 7.5 1.25 250
350
425
-23.5
-32
-40
10
16
18
6000
5150
5000
8.0 1330
1550
1600
13000
11000
10200
0.4
0.9
1.6
S-17 RCA1937
10(INT)
7.5 1.25 250
425
250
425
350
450
-23.5
-40
-28
-40
-100
-100
10
18
8
8
50
65
6000
5000
-
-
-
-
8
8
-
-
-
-
1330
1600
-
-
-
-
13000
10200
4000
8000
-
-
0.4
1.6
13
25
12
19

Yamakawa1995
10 F 7.5 1.25 250
350
425
-22.0
-31.0
-39.0
10.0
16.0
18.0
6000
5150
5000
8.0 1330
1550
1600
13000
11000
10300
0.4
0.9
1.6
S-17 Nostalgia Air
10
7.5 1.25 250
350
425
-23.5
-32
-40
10
16
18
6000
5150
5000
8 1330
1550
1600
13000
11000
10200
0.4
0.9
1.6

Frank Philipse
10
7.5 1.25 350 -32.5 16 5150 8 1550 11000 0.9
www.audio.com.hk
210T F 7.5 1.25 similaire au type 10, excepte le culot qui est en isolantite. ST-16 Sylvania
10X Substitutes : 10, 10Y Nostalgia Air
10-Y F 7.5 1.25 250
350
-95
-135
45 Class C Plate Modulated RF Power Amp. 5.5
8
ST-16 RCA1946
10-Y F 7.5 1.25 350
450
-90
-115
55 Class C RF Power Amp.& Oscillator 9
13
ST-16 RCA1946
10Y(RCA)
7.5 1.25 350
450
-135
-115
45
55

8
-


8
13

Yamakawa1995
10Y Substitutes : 10, 10X Nostalgia Air
RCA-801 F 7.5 1.25 425
500
600
-40
-45
-55
18
24
30
5000
4600
4300
8 1600
1725
1840
10200
8000
7800
1.6
2.3
3.8

RCA
RCA-801 F 7.5 1.25 400
500
600
-50
-60
-75
8-130 Class B Modulator 1500
2000
2500
27
36
45

RCA
801 Substitutes : 801A, VT-62 Nostalgia Air
GL-801-A F 7.5 1.25 425
500
600
-40
-45
-55
18
24
30
5000
4600
4300
8 1600
1725
1840
10200
8000
7800
1.6
2.3
3.8

GE
GL-801-A F 7.5 1.25 400
500
600
-50
-60
-75
8-130 Class B 6000
8000
10000
27
36
45

GE
801A
7.5 1.25 350
425
500
600
-32.5
-40
-4.5?
-55
16
18
24
30
5150
5000
4600
-
8 1550
1600
1725
-
11000
10200
8000
7800
0.9
1.6
2.3
3.8

www.audio.com.hk
801/A=VT-62 F 7.5 1.25 Pd=20 Watts 8



TUBE WORLD INC.
1608=801






20



TUBE WORLD INC.
1608 F 2.5 2.5 350
425
-10
-15
30-190
36-190
Class B 3800
4800
38
50
ST-16 RCA1938
1608 F 2.5 2.5 350
450
-10
-15
70 Class B RF Power Amp. 7
10
ST-16 RCA1938
1608 F 2.5 2.5 325
350
4000Ω/-80 85 Class C Plate Modulated RF Power Amp. 16
18
ST-16 RCA1938
1608 F 2.5 2.5 350
425
4300Ω/-85
4500Ω/-90
95 Class C RF Power Amp.& Oscillator 20
27
ST-16 RCA1938
841 F 7.5 1.25 425
1000
-6
-9
0.7
2.2
63000
40000
30 450
750
250000
250000
(126V)
(225V)
S-17/
ST-16
RCA1934〜43
841 F 7.5 1.25 350
425
-5 7-114
13-120
Class B 5200
7000
21
28
S-17/
ST-16
RCA1934〜43
841 F 7.5 1.25 350
450
-12
-15
45 Class B RF Power Amp. 4.25
6
S-17/
ST-16
RCA1934〜43
841 F 7.5 1.25 250
350
-40
-47
50 Class C Plate Modulated RF Power Amp. 7
11
S-17/
ST-16
RCA1934〜43
841 F 7.5 1.25 350
450
-30
-34
50 Class C RF Power Amp.& Modulator 11
15
S-17/
ST-16
RCA1934〜43
842 F 7.5 1.25 350
425
-72
-100
34
28
2400
2500
3 1250
1200
5000
8000
2.1
3.0
S-17 RCA1934
843 H 2.5 2.5 350
425
-25
-35
25 4800 7.7 1600 9500
12000
0.95
1.6
S-17 RCA1938
843 H 2.5 2.5 350
450
-40
-55
25 Class B RF Power Amp. 2
3
S-17 RCA1938
843 H 2.5 2.5 250
350
-100
-150
30 Class C Plate Modulated RF Power Amp. 3
5
S-17 RCA1938
843 H 2.5 2.5 350
450
-100
-140
30 Class C RF Power Amp.& Oscillator 5
7.5
S-17 RCA1938

 小型送信管 202 に起源を持つ7.5V属の中心的存在。<RC10>で"POWER AMPLIFIER, OSCILLATOR"と称されていることからもわかるように、当初から音声出力用途と送信機用途の両方の性格を持っていた。前者に特化して、より低い内部抵抗を追求したのが 250/50 であり、後者の系列は定格や信頼性を上げつつ 10Y/VT-25/VT-25A 〜 801/801A/VT-62 へと発展した。派生球として、抵抗結合での電圧増幅にも用いられるμ=30の 841、250 にやや近い 842、2.5V傍熱型の 843、2.5V直熱型でμ=20の 1608 等がある。オリジナルの 210/10 という型番を持っているもの同士でも、同じ名前とは思えないような様々な変化形がある。。 低周波出力特化タイプの 10 は、50 そっくりの縦長プレート、酸化物皮膜フィラメントが特徴だ。送信管タイプの 10 は、初代 210 以来の短プレート、トリエーッテッド・タングステン・フィラメントが特徴で、マイカノールベースやタイトベースのものも見られる。中には、後代のものと思われるが、重厚なカーボンプレート、セラミックの電極支持板を持った、まるで 211 の弟分のように見える 210(Sylvania)もある。また、原型に近い電極形状、古風なバヨネットピン付ナス管ながら、トッププレートの変種 NC-10(National Radio)<MJ1999.7>の存在も知られている。外形ばかりではなく、およそ同じ球とは思えない数値を載せた規格表も見られる(送信用途と音声出力用途の区別を明確に示さない資料もある)。また、 といった具合で、10 は全体像を捉えにくい球だ。余談だが、VT-52="45 Special"もいろいろややこしいらしい(vt52.com)。
[01] [02] [03]
Hygrade 10Y VT-25 Ken-Rad
Hygrade
X-210
H1
10Y
SYLVANIA
VT-25
10
Ken-Rad

 [01]は、まるで 250 のような縦長プレートのタイプ。プレートの支持には、二本の太い支柱が立てられ、ステムの基部に巻かれた板金によって、しっかりと固定されている。プレートのリードは、他の電極とは別に、ここから引き出されている。高いプレート電圧を扱うための、このような構造は、250 等にも見られる。[02]は、VT-25 の表記を持つ 10Y で、トリエーッテッド・タングステン線、セラミック板による電極上下支持、マイカノールベースといった 801 等と同様の通信機向け仕様。[03]はこれまた 50 ふうの 10 で、球体までが 50 を思わせるST-19になっている。

X-210 頭部 X-210 ステム 10Y VT-25 頭部
X-210 10Y VT-25

 初期の電蓄用回路例(1925-27)。199-210-216B というのは、今では考えつかないような珍奇な球構成だ。ピックアップからの入力は 199 経由で、ラジオ終段からの入力はトランスによって直接 210 に入る。精々1.6W程度の出力にしては、大がかり過ぎるように見える配役だが、ダイナミックスピーカーを鳴らすことのできる、当時としては高級なアンプだったのだろう。また、このアンプの電源回路は、電池式ラジオのB電源エリミネーターを兼ねている。

Brunswick Panatrope
Brunswick Radio Corp. RPA-5 USED IN P-3 <Riders Online>

 一方、交流ラジオ初期の実例の一つとして、AC DAYTON 社の交流7球ラジオのシリーズを挙げると、AC-63 の出力管が CX-371A、AC-65 が CX-310、AC-66 が CX-350、ドライバはいずれも CX-326 となっている。AC-65 での動作は、Vp=430V, Ip=18mA, Vf=6.75, Vg=42V で、該当部分の回路図は右の通り、高電圧に配慮してか、フィラメント側にポテンショメーター経由で出力負荷がつながっている。低周波出力用途とは言え、Cunningham CX-310 なので、短プレートのトリエーッテッド・タングステン球だったことだろう。

AC-65

 受信管として、特に量産ラジオの分野では、10 は結局後発の 45 に駆逐されてしまった。より小さな三極管が欲しければ 71A、より大きな三極管が必要ならば 50、五極管でよければ 47、というわけで、10 の居場所はなくなっていった。

 今になって見れば、10 は、ラジオ用としては中途半端な真空管だ。三極出力管にしては、内部抵抗が高く、μが半端に高い。425V かけて 1.6W の定格出力は、あまり魅力的には思えない。受信用出力管としては、帯に短し襷に長し、メーカーが量産セットに使い続ける理由は、ないように思える。それでも 10 が旧式球として滅びてしまわなかったのは、そこそこのパワーがある発振管として、通信機需要があったからだ。

 下の写真は、1931年の雑誌に掲載されたアマチュア用小型電信送信機。Deforest 510 プッシュプルによる発信機だ。

Junior Transmitter
Junior Transmitter : Radio News 1931.1

 もちろんアマチュア用途だけでなく、より大型の送信機における発振管としても高いシェアを誇った。10 の後継球達、とりわけVT番号を持つものは、軍用通信機で活躍した。その通信機需要が皆無となってしまった現代、今度は送信管でアンプを作るのが大好きなオーディオ愛好家達が、10 や同族の軍用管を珍重して高値で取引している。


二桁ナンバー管名鑑