二桁ナンバー管名鑑
85


Vf If Vp Vg Ip Rp AF TC Rl PW Bulb Source
UZ-85(T)
6.3 0.3 180 -13.5 6 8500 8.3 975

120*38 T1933.1
RCA-85
C-85(T)
H 6.3 0.3 135
180
250
-10.5
-13.5
-20
3.7
6.0
8.0
11000
8500
7500
8.3 750
975
1100
25000
20000
20000
0.075
0.16
0.35
ST-12 RC11
UZ-85(T) H 6.3 0.3 250 -20 8.0 8000 8.3 1125

115*38 T1940(Ueno)
UZ-85(T) H 6.3 0.3 135
250
-10.5
-20
3.7
8.0
11000
7500
8.3 750
1100


ST T1962
85S Replace with 85 (In r-f or i-f stage use a close fitting tube shield) ALLIED1952

UZ OCT

 55 の6.3V版は、この 85 であって 75 ではない。
[01] [02] [03]
85中期 85後期 85M
Cunningham
85
X3
U3
RCA
Radiotron
85
A7M
304
GENERAL
ELECTRIC
RADIOTRON
LICENSED BY
THERMIONICS LTD.
85M

 電極構造はおなじみのものだが、後期の球[02]は下部マイカに銀杏葉形の切れ込みがある。複雑な電極の組立効率を改善しようという意図なのだろう。また、二極管部のシールドケースが小さくなり、下部が閉じられるようになった。

85後期 85M
[02] RCA Radiotron [03] GE Canada 85M

 85M は、カナダ独特の黒色スプレーシールド・オクタルベース管。Rogers社が得意としていたが、このサンプルはカナダGE製。スプレーシールドはメタル管と同様、ベースで1番ピンに接続されている。

 下は、1932年11月の雑誌に掲載された、二極管検波・レフレックス単球ラジオのイラストと回路図。球は 55, 85 いずれでもよく、B電源には180Vを用意する。本文記事によると、55, 85 は、既に9月号で紹介されているという。イラストには、Raytheonのナス管 85 が描かれているが、55, 85 のナス管遺品は稀少。

単球ラジオ 回路図
How to Build the "Diode-Triode" Reflex Receiver : Radio-Craft 1932.11

二桁ナンバー管名鑑