戻る
超短波治療術(無熱式アコマ放射方式による)目次
一、緒言
二、物理學的基礎
  超短波の發生
  波長
  應用の方法
  超短波の作用
(ママ)超短波無熱的アコマ方式放射の定義一〇
四、アコマ方式無熱的放射技術一一
五、實驗的研究一四
  一、腦に及ぼする影響一四
  二、皮膚の抵抗の變化一六
  三、治療的機能の證明一八
    A、呼吸器に及ぼす影響一八
      一、呼吸停止時間 二、肺活量
    B、神經疾患に及ぼす影響二一
      一、皮膚電氣抵抗の變化
六、適應症と治療指針二四
  一、神經系疾患二四
    A、三叉神經痛、坐骨神經痛二四
    B、上膊叢神經痛、後頭神經痛、肋間神經痛、帯状匐行疹二八
    C、顔面麻痺三〇
    D、多發性硬化症三一
    E、癲癇三二
    F、腦膜炎三三
  二、齒科疾患三四
  三、耳疾患三八
  四、呼吸器疾患
    A、鼻加苓兒二八
    B、副鼻腔疾患三九
    C、咽頭炎、喉頭炎、氣管炎四一
    D、汎發性氣管支炎四二
    E、肺氣腫四四
    F、肺炎及び肋膜炎四五
    G、肺結核四九
  五、心臟及び血管の疾患四八
    A、血行障害四九
    B、狭心症五一
    C、慢性心臟不全症五二
    D、其他の心臟疾患五三
    E、高血壓に及ぼす作用五四
  六、消化器系疾患五六
    A、膽嚢炎五六
    B、胃痙攣、食道痙攣五八
    C、結腸炎五九
  七、泌尿、生殖器疾患六一
    A、腎臟病六一
    B、攝護腺と若返り法六一
    C、淋毒性副睾丸炎六二
    D、婦人科疾患六二
    E、月經痛六三
  八、關節及び筋肉疾患六五
    A、筋肉痛六五
    B、關節炎六五
    C、關節癒着六五
    D、畸形性關節炎六七
    E、關節ロイマチス六七
  九、皮膚及び皮下組織疾患七〇
    A、節瘡七〇
    B、癰瘡七一
    C、濕疹、凍傷七三
    D、蜂窩織炎、?疽七三
    E、丹毒、放線状菌病七四
  十、外傷及び續發症状七四

超短波(無熱放射)治療術
戻る