この池が最後まで残ったのは、かつての谷をニュータウン建設のために平坦化し、谷に添って流れていた井路を、直線的な水路に改修したことによる。蓮間池(A)から栗谷を流れ下る井路は、現北千里駅付近で西から来た小寅谷に入り、少し東行して、今度は北から来た盲谷に入って南へ向かっていた。従って、井路はここで二回大きく曲がっていたことになる。二つめの曲がり角(B)の所が「山田川第1遊水池」となった。直線化された水路は、設計者の期待に応えて、高い排水効率を実現したのだろう。その代償として、1966年と1967年の二年連続で、下流の山田川の決壊を招き、家屋流失等の大きな被害が出ることとなった。そんな事態への配慮もあって、今でも山田川上流(ここらあたりの正式名称は「藤白台第一水路」)の遊水池としての役目が与えられ続けているのだろう。なるほど、豪雨時、水遠池からの水路との合流点手前の水門を閉じて、ここに一時的に水を流し込むことで、下流の増水のピッチを抑えることはできそうだ。
そんなわけで、この「山田川第1遊水池」は、廃止されることなく、藤白公園に取り込まれた。この池には、他の大きな池には普通に見られる、潅漑井路への樋門が見あたらない。また、当然のことながら、由緒ある名前などというものもない。本当に「ピアノ池」という名前がつけられているのかどうかすらあやしい。ニュータウン吹田市域の他の公園池と違って、池に寄りつきにくい構造になっていることもあって、人の姿もあまりなく、いつも暗くて寂しい池だ。御丁寧なことに、柳が何本も池端に枝垂れていて、ことさら不気味さを演出しているように見える。