千里の水:池
谷庄池
- 名称
佐井寺村村誌に「南谷池」とする。「たんじょう」と呼びならわされてきたが、これは佐井ヶ原内の南側谷部を「谷之嶋」あるいは「谷之庄」と呼んだことに由来する。藤井久義氏の記述では「谷庄ヶ池」。近年の地図では「谷上池」と表記。
- 年代
不詳。ただし、伝承されているように新池が、この池に対しての「新」であったとすれば、1665年以前ということになり、佐井寺で最も古い池だったかも知れない。
- 概要
佐井ヶ原の南部を南西から北東にかけて下り、その後北へ湾曲する谷の中程を堰止めた池。井路は谷に沿って曲がって北へ向かい、佐井ヶ原西端で「くりぬき水路」(「ほんぬき」)に分流した後、新池からの水路と共に北東の谷に向かう。
- 現状
十数年前に埋め立てられ「谷上池公園」となった。
- 歴史
佐井ヶ原内にはあまり水田は多くなく、谷筋にも農家が多く建っているが、あるいは古い時代にはもっと多くの田地があったかも知れない。公園になる前の池は、ほぼ正方形をしているが、1885(明治18)年の地図あたりまでは、倍ほどの長さがあったようだ。この池の北側には、佐井寺村の大庄屋であった谷家の屋敷があった(現木村家宅)。
千里の水:池