千里の水:池
新池

新池南堤より  樫ノ木池安場池からの流れが、天竺川の源流として上新田の村に入る直前に設けられたバッファ。位置から考えて、個人持の池とは考えられないが、1718(享保三)年の「明細帳 摂津国嶋下郡 上新田村」(豊中市史資料集4所収)に掲載されている「用水溜敷六ヶ所」のうちには、該当すると思われるものがない。1845(弘化二)年から1872(明治五)年にかけての明細帳での「御溜池」は「七ヶ所」であり、1885(明治十八)年測量の地形図にはこの池があるから、一つ増えた分がこの池である可能性が高い。
新池北より俯瞰  この池の上流は、すぐ北にできた中国縦貫道によって断ち切られてしまった。それで、水量の急激な変化を、本村の手前で吸収するという、この池の役割は、ほとんど意味がなくなってしまった。言うまでもなく、溜池としての役割も、農地自体の減少や、水利事情の変化によって、重要ではなくなった。1973年の地図では、早くも池が東半分干上がっているように描かれている。現況は、写真のように、単なる小さな湿地になりつつある。周辺の土地利用が進む中、かろうじて残っているとしか言いようがない。

千里の水:池