Vf | If | Vp | Vg | Ip | Rp | AF | TC | Bulb | Source | ||
RCA-237 | HD | 6.3 | 0.3 | 90 135 180 |
-6 -9 -13.5 |
2.5 4.1 4.3 |
11500 10000 10000 |
9.2 9.2 9.0 |
800 925 900 |
S-12 | RC10 |
UY-237 | H | 6.3 | 0.30 | 45 | 検波(leak:1-5M) | 102*38 | T1933.1 | ||||
UY-237 | H | 6.3 | 0.30 | 90 135 180 |
-6.0 -9.0 -13.5 |
2.5 4.1 4.3 |
11500 10000 10000 |
9.2 | 800 925 900 |
102*38 | T1933.1 |
37 | H | 6.3 | 0.3 | 90 135 180 |
-6 -9 -13.5 |
2.5 4.1 4.3 |
11500 10000 10000 |
9.2 | 800 925 900 |
ST12 | PHILCO |
RCA-37 | H | 6.3 | 0.3 | 90 135 180 250 |
-6 -9 -13.5 -18 |
2.5 4.1 4.3 7.5 |
11500 10000 10200 8400 |
9.2 | 800 925 900 1100 |
ST-12 | RCA1937 |
UY-37 | H | 6.3 | 0.3 | 250 | -13.5 | 4.4 | 10600 | 9.3 | 880 | 105*38 | T1940(Ueno) |
37 | H | 6.3 | 0.3 | 90 250 |
-10.0 -28.0 |
陽極検波:無信号時陽極電流ヲ0.2mAニ調整 | Itsumi1947 | ||||
37 | H | 6.3 | 0.3 | 90 180 250 |
-6 -13.5 -18.0 |
2.5 4.3 7.5 |
11500 10200 8400 |
9.2 | 800 900 1100 |
Itsumi1947 | |
UY-37 | H | 6.3 | 0.3 | 90 250 |
-6 -18 |
2.5 7.5 |
11500 8400 |
9.2 | ST | T1962 | |
UY-37A | 同上 |
RCA Radiotron 37 E 2 |
PHILCO 37 |
PHILCO 37 06 |
左側のRCA球は、ヒータが縦一本形式、楕円マイカ、片翼プレートで、27 の古い形式を思い起こさせる。右側のST管は、56, 76 によく似た近代的な電極形態。中央、PHILCO刻印ST管はその中間で、片翼プレートに十文字マイカ。
37 は、初期交流ラジオにおける 27 と同様の役割を、自動車ラジオで果たしていた。つまり、検波・局部発信・低周波増幅だ。36, 37, 38 があれば、一般的なラジオ回路はたいてい作ることができる。振動の影響に配慮して、自動車用に直熱管は好まれなかったから、37 は 27 の役だけでなく、26 の役も引き受けることになった。やがて、自動車にST管を積む時代は過ぎ去り、保守用にも 76 を挿しておけば事が済むので、あまり大事にされなくなってしまった。
日本での扱いは、36 等と同様だったようだ。