天竺川上流と流域の池
1885(明治十八)年測 二万分一之尺 北大阪急行線は、桃山台[B]を出たあと、旧道の切通しだったあたりから谷に出、上新田集落の西をまわって、ほぼ谷筋沿いに千里中央[A]に至る。一方、新御堂筋は、千里中央[A]の手前、千里インターチェンジで北大阪急行線とわかれて北上し、能勢池跡[6]あたりを通過して、箕面方面に抜ける。 東西に走る中央環状・大阪モノレールは、東(山田)から、新池[4]の北端を通って、千里中央駅[A']で北大阪急行と、千里インターで新御堂筋と交差し、古池[7]の南の狸谷(現オッペン化粧品)南側を通過して、少路へと向かう。 |
千里中央を中心とする、千里ニュータウン豊中市域と上新田集落。この領域の大半は、また、ニュータウン建設以前は、上新田村域の農地・山林だった。上新田自体が、十七世紀前半の寛永年間に新田として開墾された村だから、天竺川の、二ノ切池より上流の流域は、近世初期までは、ほぼ未利用地だったということになる。一方、二ノ切池から下流は、中世に遡る熊野田村の領域。二ノ切池上方の山は、仏念寺山(近世絵図で「念仏山」とも)だが、今は東豊中団地になっている。ここから北に連なる(地図の左端)のが、今言うところの島熊山一帯、千里丘陵の最高所を含む三蓋峰の連山で、旧豊嶋郡・嶋下郡の郡境でもあった。